Archives

You are currently viewing archive for October 2010

 2010年10月 26日

 山梨県 上九の湯


山梨県の旧上九一色村は南半分が河口湖町と合併し富士河口湖町に、
北半分は甲府市に編入されており、『上九の湯』は上九一色村役場があった
古関地区にあり、現在は甲府市になっている。

上九の湯

ふれあいセンターという鉄筋コンクリートの立派な建物に併設されていて、
温泉のほかにプールも備えられている。温泉施設としては内湯の他にサウナ・
水風呂・露天風呂・打たせ湯があるが、普通のクアハウスのような造りで、
あまり温泉という雰囲気はしない。

内湯1 内湯2

現在はたいていの温泉施設に備えられている『掛け湯』の設備も無いわりには、
至るところに浴槽に浸かる前に必ず掛け湯をしましょうという貼り紙がしてある。
よほど利用者のマナーが悪いのだろうか?

露天風呂も高いコンクリートの塀に囲まれていて景色はまったく見えず、
空を望むだけで浸かろうという気にはならなかった。

泉質はカルシウム・ナトリウム−硫酸塩温泉ということだが、
館内のどこにも泉質の表示が見当たらず、本当に温泉なのかと
疑問に思ったほどだ。

温泉スタンドがあり、1リットル1円で販売しているくらいなので、
温泉であることは間違いないのだろうが… 

送迎バス

入浴料は甲府市民なら300円だがそれ以外の人は700円と
公立の施設にしては高いほうだ。

定休日は毎週木曜日。
カテゴリー: 温泉
記入者: tanaka

参加ランキングサイト
  応援クリックよろしくおねがいします!
     ↓        ↓       ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へ 人気ブログランキング


リゾート物件情報Webリゾート物件情報Webへ



 2010年10月 25日

 山形 品格のある街・鶴岡


鶴岡は山形県で、2番めか3番めに大きな街である。
午後2時過ぎに時間が空いたので、鶴岡駅から空港行きのバスを待つ間、
市内を歩くことにした。
null null

駅を出発点に1.5キロ行くと、山王神社の前に蝋燭(ろうそく)屋さんがある。
蝋燭は、江戸時代からの鶴岡の名産品だ。
null null
 
近くには、芭蕉が滞在したという弟子の長山重行邸があった。
null

山王神社から右に曲がり1キロほど行くと、映画おくりびとの舞台となった
銀座通りに出る。
null null 

鶴乃湯はもう更地になっていた。
null 

銀座通りから西に向かうと、鶴岡市役所があり、昔の藩校や城跡が見られるが、
時間がないので、内川沿いに駅に向かった。
null null


途中には藤沢周平ゆかりの地や田沢稲舟の碑などがある。
null null



鶴岡は、落ち着いた品格のある街だ。





カテゴリー: 風景
記入者: morita

参加ランキングサイト
  応援クリックよろしくおねがいします!
     ↓        ↓       ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へ 人気ブログランキング


リゾート物件情報Webリゾート物件情報Webへ



 2010年10月 20日

 三河・豊橋名物 菜飯と田楽


新幹線で愛知県豊橋市へ行くことになったので、
前日にインターネットで名物を検索したらチクワと菜飯田楽が上位に出てきた。

豊橋駅

お客様との待ち合わせが午後2時だったので、
12時ごろ豊橋駅に着けば昼食の時間は充分だ。
チクワが昼ご飯というのは淋しいので、菜飯田楽を昼食にすることにしたが、
幸い菜飯田楽の専門店『鈴の屋』さんは駅ビルの1階のレストラン街に
出店していたので早速行ってみた。

鈴の屋入口 鈴の屋店内

定食は何種類かあり、天ぷら付き刺身付きの定食もあったが、
田楽が5種6本付いている彩り田楽定食を注文した。
内容はメインの豆腐田楽が2本と里芋・こんにゃく・竹の子・うずらが各1本に
小鉢が三種(冷奴・うの花・煮豆)ともろみ・漬物・大根の菜めし・赤だしで
990円はボリュームを考えると格安だ。(菜めしと赤だしはお代わり自由)

彩り田楽定食 彩り田楽定食

特に高級な食材は使っておらず、基本的には大豆の料理なので
安価に設定できるのだろうか?
それでも国産大豆100パーセントの豆腐、国産米100パーセントの菜めし、
地元、三河岡崎名産の八丁味噌を使った赤だし、
同じく岡崎名産の八丁味噌をベースに調合された『鈴の屋』秘伝の田楽味噌と
日本の味、三河の味を堪能することができた。

秘伝の田楽味噌を使った田楽 お代わり自由の菜飯

田楽味噌の味が濃いので、田楽が2本もあれば菜めし一杯は食べられそうで、
お代わりしようと思ったが、新幹線の中でサンドイッチを食べてきていたので、
満腹になってしまい一杯でやめにした。
本当は冷でも燗でもいいので、日本酒があれば更に美味しくいただけるのに
と思ったが、これからお客様にお会いすることになっており、それも諦めた。

また訪れる機会があれば、今度は仕事を終えてからゆっくりと来て、
お酒を楽しみながら味わいたいものだ。


カテゴリー: グルメ
記入者: tanaka

参加ランキングサイト
  応援クリックよろしくおねがいします!
     ↓        ↓       ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へ 人気ブログランキング


リゾート物件情報Webリゾート物件情報Webへ




志賀高原の紅葉のピークは、例年、10月の三連休ごろだが、
今年の連休はまだ青々とした樹木が目立った。

それでも、さすがに連休、志賀高原から万座へ抜ける途中の渋峠では、
芳が原湿原の紅葉をカメラに収めようと、納得の構図を求めるひとびとが、
三脚を片手に右往左往。
null
レストハウスの駐車場には行列ができ、高山に繁華街が出現したかのよう。

それから1週間ほど経った夕方、わずか数キロ離れた草津白根の遊歩道で、
写真を撮りに来たひとがクマに襲われた(かみつかれた)とは。
例年になく多いクマの出没が、ニュースでも毎日のように報じられている。

きのこ狩りも、紅葉狩りも、トレッキングも、標高1000m前後の高原では、
これからがベストシーズン。人間の不用意な行動が、人間・クマともども
不幸に陥れることになる。

お出かけの際は、
●行き先の市町村にクマ出没情報をたしかめ
●単独行動を避け、複数で
●早朝・日没の薄暗い時間帯は歩かない

などの注意事項に留意され、どちらさまもお気をつけて!(^^)/


null
10月11日渋池付近。




カテゴリー: 風景
記入者: koba

参加ランキングサイト
  応援クリックよろしくおねがいします!
     ↓        ↓       ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へ 人気ブログランキング


リゾート物件情報Webリゾート物件情報Webへ




地方に行って泊まるときは、ビジネスホテルのなるべく安いところを探す。
東横インは全国展開のホテルで、ポイントもつくので、ここを使うことが多い。

朝飯は、おにぎりと味噌汁が無料なのも魅力で、最近はパンやミルクなども
出るようになった。
今回、新白河に泊まったら、なんと夕食にはカレーライスが出るという。
注:新白河のみのサービス。30食まで。

なくなり次第に終了と書いてあるから、早めに行って順番待ちした。
null

カレーライスの無料配布で順番待ちすると、日比谷公園の松本楼の恒例行事
「チャリティ10円カレー」の順番待ちをしているみたいな感じがする。

2番めにもらってすぐ食べ終わったが、おかわりを申し込むのは気が引けて
出来なかった。
null
カテゴリー: グルメ
記入者: morita

参加ランキングサイト
  応援クリックよろしくおねがいします!
     ↓        ↓       ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へ 人気ブログランキング


リゾート物件情報Webリゾート物件情報Webへ




滝沢馬琴の小説「南総里見八犬伝」で伏姫が籠もった千葉・富山町の
籠穴は、かつて何度か現地調査日記で紹介しました。

籠穴には、仮想の話とは思えない、恐ろしい雰囲がみなぎっていました。

その後、偶然、東京で滝沢馬琴の生家に出くわすなど、この小説から
私にとって謎めいたことが起こります。

今回も、謎の出来事が起こりました。
里見八犬士は、小説の世界の架空の人物だと思っていたのですが、
ここ倉吉の大岳院というお寺に眠っていたのです。
null

里見家は、徳川10代将軍に千葉富山を追われ、ここ倉吉に封殺されます。
時の里見家頭領は、29歳でこの地で亡くなります。
このとき、お供の八人が戒名に賢の一字をつけて殉死。
null null
null

八犬士は実在したのです。
盲目の滝沢馬琴は、小説を現実にしてしまったのでしょうか。


2005年4月10日の旧現地調査日記はこちら
2005年4月16日の旧現地調査日記はこちら



カテゴリー: 名所・旧跡
記入者: morita

参加ランキングサイト
  応援クリックよろしくおねがいします!
     ↓        ↓       ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へ 人気ブログランキング


リゾート物件情報Webリゾート物件情報Webへ




連休最終日はよく晴れて、浅間もくっきり。
null null

首都圏への帰路、渋滞は必至だが、サービスエリアの食事を避けたくて、
鳥井原交差点ちかくのこの店へ。

いたってフツーの中華料理屋さんだけど、別荘のひとびとが自炊に飽きたときに
足を運ぶ店とあって、駐車場には首都圏ナンバーの”高級”系がズラリ。
null null

排骨麺、鶏そば、五目焼きそば。メインは四川料理だ。
null null null
麺のふにゃーとした柔らかさは好みが分かれそうだが。
null null

店のまわりにはピンクの花の咲く珍しいヤマボウシや枝ぶりのよい松が茂る。
冷涼な気候から、アジサイの花期も長い。
null null
ヤマボウシ、今年はよく実がついているなと見ていたら、店からマダムが
出てきて、実をもいで手渡してくださった。

秋の実りをダッシュボードに掲げてドライブ。高速は渋滞したけれど、
なんだか豊かな気持ちになった。
null ピンボケご容赦。



カテゴリー: グルメ
記入者: koba

参加ランキングサイト
  応援クリックよろしくおねがいします!
     ↓        ↓       ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へ 人気ブログランキング


リゾート物件情報Webリゾート物件情報Webへ




八丈島の温泉は三原山の南麓に位置する樫立・中之郷・末吉の3地区にあるが、
今回は中之郷のやすらぎの湯に浸かってきた。

八丈島・中之郷温泉「やすらぎの湯」 「やすらぎの湯」入口

内湯と休憩所があるだけのシンプルな施設で、
茶褐色のお湯が多い八丈島の温泉には珍しく無色透明のお湯だったが、
泉質は他の温泉と一緒でナトリウム-塩化物温泉だ。

休憩所

ここのお湯は源泉が高温なので加水していると表示されていたが、
茶褐色が透明になるほど大量に加水されているのかもしれない?
大きめの檜の湯船には、やや温めのお湯が掛け流しにされていて、
気持ちよくのんびりと浸かることができた。

太平洋が一望できる茶褐色のお湯

窓が少し高い位置にあり、湯船に浸かっていては見えないが、
立ち上がると太平洋を一望することができる。
晴れた日には遠く青ヶ島まで望めるそうだ。

入浴料は300円で木曜日が定休日。
カテゴリー: 温泉
記入者: tanaka

参加ランキングサイト
  応援クリックよろしくおねがいします!
     ↓        ↓       ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へ 人気ブログランキング


リゾート物件情報Webリゾート物件情報Webへ




鳥取県・倉吉市は城下町。
null
古い街並と明治、大正時代の雰囲気のある建築物が多く建っている。
null null

役場で食事をする場所を聞いたら、餅しゃぶと白いたい焼きをすすめてくれた。
餅しゃぶは薄く切った餅を鰹ダシでしゃぶしゃぶするもの。
餅も栃、ゆず、しいたけ、よもぎ、ゴマ、など10種類ぐらいある。野菜やお豆腐、
鶏肉も少々。
null
あんかけと茶碗蒸しもついて、1050円だから高くは無い。
明治時代に建てられた町屋で、風情もある。
null null

近くにある白いたい焼きも名物だと言うので、食べてみた。
null
ここのたい焼きは、小麦粉を使って粘り気がある。
次々とお客さんが来てどんどん売れている。
一つ90円で、食べてみたら、とてもおいしかった。
null null




カテゴリー: グルメ
記入者: morita

参加ランキングサイト
  応援クリックよろしくおねがいします!
     ↓        ↓       ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へ 人気ブログランキング


リゾート物件情報Webリゾート物件情報Webへ




3日付「富士のゆらりの湯のとりもつ丼」を読んで、春先、長野県大町市への
出張時に出合ったソースかつ丼を思い出した。

創業は昭和2年というから、80年もの長い間、ソース味のとんかつを供している
わけだ。

私はソースとんかつを知らなかった。未知なる味への挑戦は出張時ならではと、
ワクワクしながら店に入り、ソースかつ丼なるものを注文した。
null null

アンティーク風?民芸風?ゴチャッと入り混じった店内には寄せられた絵や
版画などがところ狭しと貼ってあり、本棚にはコミックスもぎっしり。
null
地元のひとたちに愛され続けているのだろう。


待つこと20分。いよいよソースかつ丼、登場。
null
とんかつにたっぷりとしみこませてあるソースはなかなかにスパイシー!
でも、とんかつとご飯の間に千切りキャベツ(地元の有機栽培)がサンド
されているのは何故!?
新鮮な体験ではあったけれど、東京で日常的に、甘辛いソース、キャベツは
別のお皿、というとんかつ料理を食べ慣れた身に、この感覚はちょっと
相容れなかった。

ソースかつ丼を食べ慣れたひとが上京してとんかつを食べたら、私の
逆ヴァージョンで、故郷の味が恋しくなるのかな?
null
安曇野・大町エリアで育てられたSPF豚はプリプリと弾力があったが…。


後日、調べてみたら、ソースかつ丼は、福井県にそのルーツがあるとか。
とんかつとご飯の間にキャベツをはさむスタイルは、長野県の駒ヶ根と
山梨県で一般的だそうだ。


料理にも、民俗学、のようなものがある。
ひとは、なじみのない味に対して、保守的になるのかもしれない。
※訪問は3月。


null 
上の写真は4月に、大町山岳博物館への途上で撮ったもの。


カテゴリー: グルメ
記入者: koba

参加ランキングサイト
  応援クリックよろしくおねがいします!
     ↓        ↓       ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へ 人気ブログランキング


リゾート物件情報Webリゾート物件情報Webへ




鳴沢村にある道の駅には、立ち寄り温泉「富士眺望の湯ゆらり」、がある。
露天風呂もあり、施設も立派で大小さまざまな湯舟があり、
外人客も多い。

null null

大人1200円で、タオル、湯上げも貸してくれる。
休憩室もあるが、食事もできるようになっていて、結構館内は広い。

null null

null

この食堂で、いま人気のB級グルメチャンピオンになった
とりもつ丼がポスターにあったので、夕食とすることにした。
特においしいとは思わなかったが、880円で手ごろな値段だと思う。

null null


富士眺望の湯ゆらり → 公式サイト
カテゴリー: グルメ
記入者: morita

参加ランキングサイト
  応援クリックよろしくおねがいします!
     ↓        ↓       ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へ 人気ブログランキング


リゾート物件情報Webリゾート物件情報Webへ



 2010年10月 02日

 飛騨荘川温泉 桜香の湯


東海北陸道の荘川インターを降りて直ぐの所に道の駅『桜の郷 荘川』があるが、
その道の駅の施設として『桜香の湯』があったので浸かってきた。

桜の郷 荘川 正面入口

この地域には珍しく高温のお湯が自噴しており、湯量も豊富なようだ。
泉質はナトリウム・炭酸水素塩泉(いわゆる重曹泉)で美人の湯と言われる、
肌がツルツルになるいいお湯だ。

内湯 激流が流れるシステム

内湯の浴槽には超音波流水システム(フローティングマシン)が設置されていて、
マッサージ効果やリラクゼーション効果があるそうだが、
普通のジェット風呂とはモノが違っていて、水流が非常に強い。
激流と言っても過言ではなく、浴槽の真ん中に渡してある手摺りに掴まらなければ
流されてしまうほどで、小さな子供には危険なくらいだ。
水流の強さや方向が一定していないので、体全体に流れが当たり、
効果が高いそうだ。

露天風呂

また、広い露天風呂もあり、お湯が滝となってダイナミックに流れ落ちていて、
開放感があり気持ちよさそうだったが、この日は冷たい雨が降っていたので
浸かるのは遠慮した。

食事処おうか

併設されている「食事処おうか」では、飛騨牛や蕎麦など地元の特産品を
使ったメニューを楽しめるようになっているのが嬉しい。


毎週木曜日が定休日で営業時間は10時から20時30分まで。
入浴料は大人700円でバスタオルとフェイスタオルを無料で貸してくれる。
カテゴリー: 温泉
記入者: tanaka

参加ランキングサイト
  応援クリックよろしくおねがいします!
     ↓        ↓       ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へ 人気ブログランキング


リゾート物件情報Webリゾート物件情報Webへ