«Prev | | 1 | 2 | 3 |...| 45 | 46 | 47 |...| 75 | 76 | 77 || Next»

 2012年11月 11日

 高松の夜


小豆島に渡るために、前夜、高松港近辺でとまることになった。
東北大震災のときは、小豆島で帰れなくなったので、フェリーは久しぶりだ。

高松城近くの居酒屋で飲んで、周辺を散策した。
null

居酒屋の威勢の良いおねえさんが快く写真を撮らせてくれた。
null null

ライトアップされた高松城、綺麗だった。
null



カテゴリー: 風景
記入者: morita

参加ランキングサイト
  応援クリックよろしくおねがいします!
     ↓        ↓       ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へ 人気ブログランキング


リゾート物件情報Webリゾート物件情報Webへ



 2012年11月 10日

 仙台の牛タン弁当


仙台駅の土産もの屋は、蒲鉾屋が多い。
食堂では、牛タン食堂が目立つ。
null
新幹線の待ち時間に立ち寄るのだがいつも混んでいて、
まごまごすると新幹線に乗り遅れてしまう。
null
そこで、牛タン弁当を買い込むことにしている。
null
1150円の牛タン弁当。、
null

注文して10分後にとりにいくことになる。
暖かいまま食べられるので、仙台からの帰りの新幹線は
これにしている。
カテゴリー: 風景
記入者: morita

参加ランキングサイト
  応援クリックよろしくおねがいします!
     ↓        ↓       ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へ 人気ブログランキング


リゾート物件情報Webリゾート物件情報Webへ



 2012年10月 19日

 松江 松平不昧公の茶室


茶人で有名な、藩主松平不昧公(実は知らなかった)の
茶室明々庵に寄ってみた。
狭い階段を上ると重要文化財の茶室がある。
null

広い庭のどこでお茶を飲むのか探したが、なかなか見つからない。
もう一度戻ってみたら、茶室の向かいにある広間に
「靴を脱いでおあがりください」と小さな案内板が置いてあった。

null null

広間の床の間の前にお茶菓子がぽつんと置いてあり、
そこに座ったらお茶が出てきた。
null

抹茶を飲んでお菓子を食べて、庭を眺めて引き上げることにしたが、
ほかに訪れる人はいなかった。

null


入園料は400円、お茶は400円の別料金。

カテゴリー: 風景
記入者: morita

参加ランキングサイト
  応援クリックよろしくおねがいします!
     ↓        ↓       ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へ 人気ブログランキング


リゾート物件情報Webリゾート物件情報Webへ



 2012年10月 15日

 米子で見かけたお菓子の城


大山の麓、米子市に「お菓子の城」がそびえていたので立ち寄った。
null
店内は、観光バスのお客で結構にぎわっている。
null
ここの特色は、どこの売り場でも試食が出来ること。
null

あちこち廻っているうちにお腹が一杯になってしまった。
これから皆生温泉で夕食だから、何も買わずに出た。

皆生温泉では、夕食は蟹三昧だったが、お風呂は内湯のみで、
ちょっと残念だった。
null null
null



カテゴリー: 風景
記入者: morita

参加ランキングサイト
  応援クリックよろしくおねがいします!
     ↓        ↓       ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へ 人気ブログランキング


リゾート物件情報Webリゾート物件情報Webへ



 2012年10月 14日

 千葉市原でチャレンジ昼食


入るのにちょっと勇気のいる食堂を見かけることがある。
null
いつもなら通り過ぎるところだが、どんな定食があるか、チャレンジする
ことにした。
null
千葉県市原市の山間部の街道沿いにあり、昼時なのに店内に誰もいない。
null
天重を頼んだ。
null
味は普通だが、自家製のおしんこと山菜の煮物は量が多くて食べきれなかった。

自家製の…何だろう?
null




カテゴリー: 風景
記入者: morita

参加ランキングサイト
  応援クリックよろしくおねがいします!
     ↓        ↓       ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へ 人気ブログランキング


リゾート物件情報Webリゾート物件情報Webへ




今日は早朝のはやてで、新青森へ、新青森から奥羽線で弘前に。

岩木山を望む眺めのよい農園の経営者下山さんは、サラリーマンを
リタイア後、6年ほど前に郷里の弘前に移られた。
null

その農園もそろそろ引退して、亜熱帯の八丈島に住まいをもとうと、
当社に農園の売却依頼をされたのだ。

敷地内は果実の宝庫。
null null
桃や梨、栗、りんご、スモモなどよく実っている。
null null

せっかくだから好きなだけ持っていってと、一緒に採ってくださり、
宅急便で会社宛にと、農協の配達所まで運んで下さった。

null null
null

明日、宅配便が到着するかも知れない。
みんなで楽しみに待ちましょう。


ちなみに売却物件は、建物付き。
null
1600坪の敷地込みで、総額800万と、たいへんお買い得だ。
null
null

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

下山様、無事に、果物が届きました。
社員一同、たいへん美味しくいただきました。
ありがとうございました!















カテゴリー: 風景
記入者: morita

参加ランキングサイト
  応援クリックよろしくおねがいします!
     ↓        ↓       ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へ 人気ブログランキング


リゾート物件情報Webリゾート物件情報Webへ




リゾート物件情報に連載中の「田舎さがし 第一段階 
 〜移住・2地域居住に向けて〜 」。
第12回目の訪問先は北杜市。

帰路、サントリー白州蒸留所まで足を伸ばした。

蒸し暑い日だったけれど、バードサンクチュアリの森を歩くのは
ここちよい。


お昼をだいぶ回っていたので、工場への途上にある食事どころ
「ホワイトテラス」に落ち着いた。

白壁の建物にに森の緑があかるく映え、野鳥の声がすがすがしい。
夏ならば、店の中よりも森に面したテラス席に心惹かれるのは当然で、
お客さんが帰ると大急ぎでスタッフがテーブルを片付けるそばから
次のお客さんが着席する。

同社の代表的な商品「南アルプス天然水」のボトルを手にしたスタッフは
目の回るような忙しさの中、てきぱきとお客さんのグラスに水を注いで回る。
ふだん飲むよりも格段においしい水だった!

代表的なメニューの一つ「北杜市産 大岩魚の桶盛り飯」。1480円.。
燻製臭はほんのりしたもので、どんなひとの口にも会いそう。

燻製は酒樽でこしらえる。

「信州蕎麦」.。蕎麦つゆと天つゆが共用なのは惜しい。1580円。

白州10年を使用とのウィスキーケーキ(680円)は濃厚な香りとしっとりとした
シフォン。珈琲or紅茶付き。

アルコールも提供するメニュー。食事の際、ドライバーは「私がハンドル
キーパーです」という首から下げるカードを渡されるが、首から下げている
人は見当たらなかった^^;

スタッフの心配りには感心。コーヒーにハエかアブが飛び込んだ時も、
即座にカップを取り替えてくれたっけ。


 
静かな森に立地するとはいえ、ここはあくまでも工場の敷地のなか。
大きなトラックがひっきりなしに往来するため、騒音と振動がけっこうある
ことはお伝えしておきましょう。




※「リゾート物件情報」秋号、この水曜日に発売です。

















カテゴリー: 風景
記入者: koba

参加ランキングサイト
  応援クリックよろしくおねがいします!
     ↓        ↓       ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へ 人気ブログランキング


リゾート物件情報Webリゾート物件情報Webへ




夏休みもあとわずか。
東京からの日帰り圏で涼を、と箱根をドライブされたかたも
多いのでは?

先月下旬、箱根への出張ついでに湿生花園に寄った。


搭ケ岳を渡ってくる風に涼しさは感じるけれど、カルデラ湖の名残
である仙石原は木陰から出ると蒸し暑いことこの上なく、とまらない
汗にタオルハンカチが手放せない。
この日は東京も猛暑日を記録したと後で知った。

スカシユリ。ヒョウモンチョウ。

木陰ばかり選んで歩くうち、水辺でシシウド発見。原始的な姿に
感動し、元気も出たが…。


風景が靄にかかったように見える。湿度で曇ったのはカメラのレンズ、
それとも私の眼!?
まさか熱中症なんてとは思いながらも、2本目のペットボトルを飲み干し、
日盛りの木道に出るのはやめた。


何やら展示物の野外ブースを見つけて近寄ると…。
「夏の企画展 世界の食虫植物展」だそうな。観察できるよう、ルーペも
添えてある。
ミミカキグサにムシトリスミレ。

ウツボカズラ。生々しい…。

ハエトリソウには注意書きが。人間が介在し過ぎると疲れて死んで
しまう。

キャッチした虫を最終的に養分としてとりこむまでが観察できる
仕組み。
常に虫たちが寄ってくるわけではない。
じっとその時を待って効率よく食事をする花たち。
さまざまな色やかたちのものがあり、なかなかに見応えがあった。

丸い穴に顔を入れて記念写真?書き割りはご愛嬌。


31日まで開催。あと5日…ちょっと古い情報で申し訳ないm__m。

ポスターは、妖しさ漂うアールヌーヴォー風でした。


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

この日は「リゾート物件情報」秋号の「マンション比較表」の
取材。

1970年代と1980年代に地元の老舗建築会社が仙石原エリアに
分譲した「箱根ヴィレッジ」と「ニュー箱根ヴィレッジ」と、
それぞれに個性ある2件をピックアップ。

どちらも他の大手分譲のマンションとは一線を画す庭園風な
敷地に建ち、それから、それから…?
詳しくは、9月5日発売の雑誌をぜひご覧ください。



カテゴリー: 風景
記入者: koba

参加ランキングサイト
  応援クリックよろしくおねがいします!
     ↓        ↓       ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へ 人気ブログランキング


リゾート物件情報Webリゾート物件情報Webへ




明石にある「日本標準時子午線」は有名だが、
東京都内にも、同じように有名になっていいのではないかと思う場所がある。

ロシア大使館の裏手、手前の外苑東通りでは警官輸送車が止まっていたり、
警備ボックスが何ヶ所も設置されている、物々しい通りを入った突き当たり
アメリカンクラブの先にある「日本経緯度原点」だ。
(東京都港区麻布台2丁目18番1)
日本経緯度原点の看板

日本経緯度原点(にほんけいいどげんてん、Japan Geodetic Datum)とは、
日本国内の測量の基準点で、
国土地理院の地形図を作る際の経緯度は、ここが基準になっている。
地図に引かれている東経135度の子午線も、
かつてはここから三角測量を繰り返して測ったものだったということだ。
(ちょっと想像しただけでも、気の遠くなるような地道な作業だ)



ここにはかつて、東京天文台(現:国立天文台)の「子午環」が置かれていた。



1874(明治7)年、この麻布台に海軍観象台が置かれ
のちに、東京帝国大学付属東京天文台が置かれた。
この東京天文台も関東大震災で経緯度原点となっていた子午環も大破し、
現在の三鷹へと移転したのだそうだ。
子午環跡は国土地理院が日本経緯度原点として引き継ぎ、現在に至っている。



現在の原点の経度、緯度及び方位角の数値は、
最新の宇宙技術を用いて定めたものだ。

経度 東経 139°44′28″.8869
緯度 北緯  35°39′29″.1572
方位角    32°20′46″.209

平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震の影響による
地殻変動が観測されたため、平成23年10月21日に、上記の数値に改定された。




ちなみに
現在この隣地が売りに出ているので
お金と勇気のある方は、入札に参加してみてはいかがだろうか?

 平坦地

(時々、手前の外苑東通りが抗議団体が来ないよう封鎖されるので、
生活するにはちょっと不便かもしれないが・・・)
カテゴリー: 風景
記入者: cats

参加ランキングサイト
  応援クリックよろしくおねがいします!
     ↓        ↓       ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へ 人気ブログランキング


リゾート物件情報Webリゾート物件情報Webへ




梅雨も終盤に差し掛かった蒸し暑い首都圏から、標高1400mの清里へ。
ようやくひと心地ついた。

ここKEEP協会にある「清泉寮」のレストランに来たのは3年ぶり。


これからランチ。虹鱒のソテーやビーフカリーはこの店の普遍的メニュー
だが、最近、加わったのか、安部譲二氏が絶賛する中村農場の卵を
使ったカルボナーラと同じ農場産の鶏をパン粉焼きにしたものも。後者に
サラダと飲みものがついたセットを選んだ。

新築から半世紀を経た清泉寮。モダンな新館が数年前にオープンし、
温泉施設まで登場したけれど、私にはここが落ち着く。

サラダバーに足を運ぶ。
野菜の多彩さと新鮮さはいつもうれしいが、今回、ブルスケッタらしきものも。
いつもなら食指が動くが、体調イマイチのため、ヴォリュームのあるものは
鶏だけにしよう。

とはいっても、ジャガイモご〜ろごろ。欲張っている。
前回と違うのは、パンにつけるためにテーブルごとに置かれたバージン
オリーブオイル。
ハ―ヴを練り込んだパンがたっぷり鉢に盛られて運ばれてきた。

評判どおり、みずみずしい鶏肉でした。

デザートはパンナコッタ。カップの半分くらいで、ちょっと食べにくかったかな。

小さなグラスに活けられた野の花もなかった。そんなひと手間が
清泉寮らしいのに。

広大な敷地の一角には聖ヨハネ保育園がある。

柵の向こうから、子どもたちが手を振ってくれた。
帰宅して保育園の園歌の歌詞に目が吸い寄せられた。

♪そらのとりは  ちいさくても
おまもりなさる   かみさま♪

私たち兄弟が幼かった頃、父に教わり、何度も歌わせられた歌だった。
父は第2次大戦直後、ラッシュ博士のもとで働いていた。診療所の開設に
関わっていたし、保育園の園歌も知っていたのだろう。


富士を望むラッシュ像。しかし今日、日本一の山は完全に雲の中。
天気予報ではまもなく雨降りになる。九州では豪雨が災害を引き起こして
いる。
風景写真をたくさん撮ろうと来たが、徒労になってしまった。






カテゴリー: 風景
記入者: koba

参加ランキングサイト
  応援クリックよろしくおねがいします!
     ↓        ↓       ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へ 人気ブログランキング


リゾート物件情報Webリゾート物件情報Webへ


«Prev | | 1 | 2 | 3 |...| 45 | 46 | 47 |...| 75 | 76 | 77 || Next»