Archives

You are currently viewing archive for March 2010

 2010年03月 31日

 北海道由仁町 ユンニの湯


由仁町のユンニの湯は千歳空港から車で40分ほどと便利な場所にあるので、
帰りの飛行機に乗る前に行ってきた。

ユンニの湯 きれいな建物

ログで組まれた木造の大規模な施設で
レストランや宿泊棟も併設された綺麗な建物だった。
東武電鉄の経営らしいが、ゴルフ場やテニスコート・バーベキュー施設・庭園等を
併せてゆったりとしたリゾート施設になっている。

休憩室 喫煙室

温泉はナトリウム炭酸水素塩・塩化物泉で皮膚病をはじめ筋肉痛・関節痛等に
効果があるそうだが、黒い色をしているのに驚かされる。

真っ黒なお湯

湯舟の底が見えないので、浴槽に足を入れるのに深さが分からず怖い気がした。
この地域は泥炭地帯に位置しているため、石炭層に浸透してこのような色になるそうだ。

昼間でも真っ黒

浸かっているとヌルヌルとまではいかないが、肌がツルツルとして気持ちが良く、
いいお湯だとは思うのだが、やはり黒い色には抵抗を感じる。
普段はお湯から上がるときに、せっかくの温泉を流さないようにしているのだが、
今回は久し振りに上がり湯を使ってしまった。

入浴料は600円で年中無休で営業している。
カテゴリー: 温泉
記入者: tanaka

参加ランキングサイト
  応援クリックよろしくおねがいします!
     ↓        ↓       ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へ 人気ブログランキング


リゾート物件情報Webリゾート物件情報Webへ




長野県の小布施町にある穴観音の湯へ行ってみた。

おぶせ温泉・穴観音の湯

駐車場に車を停めるとほんのりと硫黄臭が漂っている。
山の裾に位置しているとはいえ、善光寺平の一画に立地するこの場所で、
火山性の温泉は珍しい気がする。

駐車場から入り口までのエレベーター

泉質は含硫黄―カルシウム・ナトリウム塩化物温泉で、
切り傷・やけど・神経痛・筋肉痛などに効果があるそうだ。
加熱はされているが、源泉100パーセントのお湯が
掛け流しにされていて気持ちが良い。
不思議なのは温泉の色が変わっていくことで、
やや黄色がかった透明から乳白色そして乳青色に変化していく。

内湯

今回も内湯は牛乳のように白濁していたが、
露天風呂は無色に近い透明な色をしていた。

露天風呂

全く同じ源泉から引いているのに不思議なことだ。
内湯にはジャグジーが付いており、
常にお湯が酸素に触れる状態になっているので、
色の変化が早いとのことだ。

もう一つ、特筆すべきは眺望が素晴らしいこと。

北信五岳(飯縄・戸隠・黒姫・妙高・斑尾)を一望のもとに見渡し、
遠く北アルプスの山並みも望むことができる。

すばらしい眺望 信州五岳が一望

内湯はやや熱めだが、露天風呂は少し温いくらいの適温で、
景色を楽しみながらゆっくりと浸かることができた。

入浴料は600円で年中無休で営業している。


穴観音の由来については、「おぶせ温泉 穴観音の湯」公式サイト
ご覧ください。
  ↓   ↓
「おぶせ温泉 穴観音の湯」公式サイト


カテゴリー: 温泉
記入者: tanaka

参加ランキングサイト
  応援クリックよろしくおねがいします!
     ↓        ↓       ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へ 人気ブログランキング


リゾート物件情報Webリゾート物件情報Webへ



 2010年03月 16日

 伊賀 さるびの温泉


三重県の旧大山田村にある『さるびの温泉』は泉質が良いことで知られており、
休日ともなると近隣の町や大阪・京都などからも多くの入浴客が押し寄せている。

「さるびの温泉」外観 「さるびの温泉」入り口

入浴料は800円と公営の施設にしては高めだが、
タオル付きなので手ぶらで行っても困ることはない。

タオル付きなので手ぶらでOK!

内湯・露天とも多数の浴槽があり、空いている時であれば、
ゆっくりと湯舟のハシゴをするところだが、家族連れやグループ客で賑わっており、
のんびりとはできなかったのが残念だ。

露天風呂

評判どおりお湯の質は非常に良く、浸かっていると
肌がツルツルとかスベスベと云うよりはヌルヌルしてくる感じだ。
個人的な好みだが、このヌルヌルするお湯に浸かっている時が
一番「イイお湯」だなと感じる。
サラサラのお湯と比べると、すごく得した気がして嬉しくなってくる。

1階の売店

実際に1階の売店ではこの温泉を使った「温泉水石鹸」や「入浴剤」が
販売されていて、女性客に人気の商品となっているそうだ。

人気のオリジナル商品
営業時間は午前10時から午後9時までで、毎週火曜日が定休日。


さるびの温泉公式サイト


カテゴリー: 温泉
記入者: tanaka

参加ランキングサイト
  応援クリックよろしくおねがいします!
     ↓        ↓       ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へ 人気ブログランキング


リゾート物件情報Webリゾート物件情報Webへ



 2010年03月 03日

 出雲 玉造温泉


島根県にある玉造温泉は日本最古の湯として知られるが、
西暦733年に編纂された出雲国風土記には
『川辺に湯が湧き老若男女が賑わった』と記されていて、
今から1300年も前から名湯として知られていたらしい。

玉造温泉街

温泉街はその『玉作川』の両岸に沿って広がり、大規模なホテルが建ち並んでいる。

原泉は70度 原泉と足湯

足湯の施設も3箇所ほどあり、特に立ち寄り温泉施設の『玉造温泉ゆーゆ』の前にある足湯は
玉作川の傍らに自然石を利用して造られており、掛け流しのお湯に脚を浸けていると、
まるで川の流れに浸かっているような気がしてくる。

足湯1 足湯2

温泉街の奥にある玉作湯神社はやはり出雲国風土記に記されている古社で
祭神は玉作りの神『櫛明玉命(くしあかるだまのみこと)』・国造りの神『大国主命(おおくにぬしのみこと)』・温泉守護の神『少彦名命(すくなひこなのみこと)』の三神で
境内には触って祈れば願い事が叶うと云われている『願い石』が奉られているが、
本殿へ上がる石段が急で段数もかなりあったので、特に願い事も無く、
足腰に自信のない私は参拝するのを諦めて帰ることにした。

玉作湯神社 玉作湯神社の鳥居

境内へ続く階段
カテゴリー: 温泉
記入者: tanaka

参加ランキングサイト
  応援クリックよろしくおねがいします!
     ↓        ↓       ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へ 人気ブログランキング


リゾート物件情報Webリゾート物件情報Webへ



 2010年03月 02日

 出雲 玉造温泉ゆ?ゆ


島根県松江市にある『玉造温泉ゆ?ゆ』は、島根県出身の建築家、高松伸の設計で、
神話の地・出雲玉造温泉にちなみ『玉』をテーマとした斬新なデザインの建物だ。

斬新なデザイン 「玉造温泉ゆ?ゆ」入り口

5階建ての1階が特産品や土産品の売店で2階には和風レストランがある。
3階と4階はホールになっていて毎晩どじょうすくいショーが上演されているらしい。

浴室への廊下も博物館や美術館のようだ 売店

5階が温泉施設で大浴場と露天風呂にサウナが設けられている。
湯量が豊富なため浴槽が大きくてゆったりと気持ちよく浸かることができた。

きれいなお風呂

泉質は無色透明のアルカリ性単純温泉で、出雲風土記にも
その効能が記されているほどの名湯であるが、源泉が70度以上の高温のため、
大量に加水されており、かなり薄められているようで、効能には疑問を感じる。


月曜日が定休日。入館料は600円。


「玉造温泉ゆ?ゆ」公式サイト

カテゴリー: 温泉
記入者: tanaka

参加ランキングサイト
  応援クリックよろしくおねがいします!
     ↓        ↓       ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へ 人気ブログランキング


リゾート物件情報Webリゾート物件情報Webへ