Archives

You are currently viewing archive for October 2011

 2011年10月 27日

 八幡平 松川温泉「松楓荘」



松川温泉

松川温泉は八幡平の東南麓の標高800メートルに位置する温泉で、
木造の鄙びた風情の建物で湯治宿のような雰囲気の建物だ。

歴史がある

270年近く前に開湯された歴史のある宿で
温泉は単純硫黄泉の乳白色のお湯だ。
どちらかと言うと無色透明のお湯が好きだが、
久し振りの白いお湯も温泉らしくて気持ちが良い。

乳白色のお湯 

お風呂は内湯と露天風呂(混浴)に吊り橋を渡った川向こうにある
洞窟風呂(混浴)があるが、どれもかなりワイルドな湯舟で、
新しい旅館のような整備された浴槽ではなく、昔の湯治場時代のままの状態だ。

切り株をくり抜いたような木桶

内湯は巨大な岩で男女が仕切られていて白濁したお湯が溢れている。
シャンプーと石鹸は備え付けられているが洗い場の蛇口もシャワーもなくて、
切り株をくり抜いた木桶に溜まっているお湯を柄杓で汲んで体や頭を洗うように
なっている。
こちらのお湯は透明なので温泉ではなく普通に沸かしたお湯のようだ。
源泉は60度以上の高温なので常に山の水を足しているようで
適温に調整されていて気持ちよく浸かることができた。

秘湯ビール

山の中の温泉なので楽しみにしていた夕食は山菜が中心で
焼き魚はイワナの塩焼き、刺身は虹鱒と山の幸ばかりで海の幸はなかったが、
地元岩手の前沢牛のすき焼きが付いているので
見た目にはそれなりに豪華な食事に見える。

山菜中心の夕食 イワナの塩焼き

虹鱒の刺身 前沢牛のすき焼き

ただし、肉は見た目以上に薄く、満足できるほどの量はなかったのが残念だが、
1泊2食付で9200円なので仕方がないとは思った。

露天風呂

食後には混浴の露天風呂へ行ってみたが、
女性専用の露天風呂が別にあるうえ女性専用の時間帯もあるので
女性と一緒になることはなかった。

吊橋

夜寝る前には吊り橋を渡って洞窟風呂に浸かったが、
他に人はおらず、思う存分に浸かることができた。

洞窟風呂1 洞窟風呂2

翌朝、目覚めてからと朝食後にもお湯に浸かり、
都合5度温泉に浸かることが出来て非常に満足だ。




カテゴリー: 温泉
記入者: tanaka

参加ランキングサイト
  応援クリックよろしくおねがいします!
     ↓        ↓       ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へ 人気ブログランキング


リゾート物件情報Webリゾート物件情報Webへ



 2011年10月 17日

 宮崎県日南市 北郷温泉


北郷温泉は日南の海岸から車で15分くらい山側に位置する
田園風景の中にある温泉だ。
地下800メートルから湧き出す温泉で、源泉が51度あるので、
加熱も加水もいらない100パーセント天然のお湯が掛け流しにされている。

旅館丸新荘

旅館丸新荘にはやや小振りの内湯と露天風呂があるが、
確かに温泉の成分が濃いようで、湯舟の縁や岩肌が赤茶色に変色している。

掛け流しの温泉 岩肌が赤茶色になっている

泉質は含ヨウ素-ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩温泉で
浸かっていると肌がすべすべして非常に気持ちの良いお湯だった。
ただしお湯が少し熱過ぎるのが残念だったが、
冬になれば丁度良い温度になりそうだ。

入浴料は400円で東京の銭湯より安いのが嬉しい。

伊勢海老 大漁祭

日南海岸では伊勢海老の解禁期間に合わせて9月初めから12月中旬まで
秋のいせえび祭りを開催しており、丸新荘でも参加していて伊勢海老料理が
特別価格で味わえるとのことだったので、風呂上りに食べられるように
注文しておいた。

山ほどの料理 伊勢海老のお造り 

サラダ お刺身

伊勢海老だけでも造り、焼き物、揚げ物、味噌汁、炊き込みご飯と
一人前あたり2匹半が付いており、他に地魚の刺身、サザエの壷焼き、茶碗蒸し、
酢の物、食後の果物等が付いて5,250円はお得感がある。

伊勢海老の焼き物 伊勢海老の味噌汁

炊き込みご飯 食後の果物

久し振りに伊勢海老三昧で満腹させてもらったが、九州に特有の
たまりに似た甘い味の醤油しか無かったことには苦情を言いたい気がした。
カテゴリー: 温泉
記入者: tanaka

参加ランキングサイト
  応援クリックよろしくおねがいします!
     ↓        ↓       ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へ 人気ブログランキング


リゾート物件情報Webリゾート物件情報Webへ




上諏訪温泉・片倉館

片倉館は諏訪湖のほとりで製糸業を起こし、
シルク・エンペラーとまで言われた片倉財閥が
従業員や地域の人々のための温泉保養施設と
講演会や会合ができる会館を併設した施設を建設し、
昭和3年に竣工した建物で今年の6月に国の重要文化財として指定された。

洋風の建築物 国の重要文化財

当時の建物としては珍しい洋風の建築物で
浴室や浴槽には大理石が使われ、ステンドグラスや彫刻等の装飾が、
日本の公衆浴場とは思えない雰囲気を味わせてくれる。

のれん 脱衣所も洋風

千人風呂と呼ばれる浴槽は約30平米ほどの広さだが、
深さが1メートル10センチあり、立ったまま入浴できるので、
千人は無理だが五十人くらいは一度に入浴できそうだ。

ステンドグラス 洋風の彫刻

湯舟の底には黒い玉砂利が敷き詰められていて、
湯舟の中を歩くと、心地よい刺激が伝わってくる。

浴室内も洋風 立ったまま入浴できる

もう一つジャグジーの付いたラドン浴室もあるが、
個室になっているので、内部には湯気が充満しサウナのようだ。
心臓が丈夫ではないのでこちらは遠慮することにした。


営業時間は午前10時から午後9時までで、第二・第四火曜日が定休日。
利用料金は大人600円。 
カテゴリー: 温泉
記入者: tanaka

参加ランキングサイト
  応援クリックよろしくおねがいします!
     ↓        ↓       ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へ 人気ブログランキング


リゾート物件情報Webリゾート物件情報Webへ