2010年08月 12日
生産者直送!山梨のPeach
今日、レゾンの事務所に、
某社員の実家から、うれしい贈物が届きました〜♪

採れたて新鮮な、山梨の桃で〜〜す。(桃の種類はわかりません)
以前、社内で桃の話になった時に、
採れたばかりの桃は、硬くてカリカリとしていると言う某社員の発言に、
誰もそんな桃は知らないし食べたことがない、と皆で驚いていたのを、
某社員が覚えていて、実家に頼んでくれていたのでした。

採って2〜3日経つと、もう柔らかくなってくるので、
本当に採れたてでないと、硬くないということです。
私たちが知っている柔らかい桃は、地元の人から言わせと、
ちょっと鮮度が落ちているということになるらしい。
(中には最初から柔らかい品種もあるそうですが・・・)

皮の上の産毛がフワフワしています。
冷蔵庫で1時間ほど冷やして、さっそく切ってみると、

なんともみずみずしい切り口♪
皮ごと食べられると聞きましたが、今回は皮は剥きました。

初めて食べる硬い桃は、りんごよりも硬いシャリシャリとした歯ごたえで、
爽やかな甘みが口に広がって、今までの桃の概念が破壊されました。

これは、かなりやみつきになる味と食感です。
硬い桃、これからブレイクするかも〜〜!?
某社員の実家から、うれしい贈物が届きました〜♪

採れたて新鮮な、山梨の桃で〜〜す。(桃の種類はわかりません)
以前、社内で桃の話になった時に、
採れたばかりの桃は、硬くてカリカリとしていると言う某社員の発言に、
誰もそんな桃は知らないし食べたことがない、と皆で驚いていたのを、
某社員が覚えていて、実家に頼んでくれていたのでした。

採って2〜3日経つと、もう柔らかくなってくるので、
本当に採れたてでないと、硬くないということです。
私たちが知っている柔らかい桃は、地元の人から言わせと、
ちょっと鮮度が落ちているということになるらしい。
(中には最初から柔らかい品種もあるそうですが・・・)

皮の上の産毛がフワフワしています。
冷蔵庫で1時間ほど冷やして、さっそく切ってみると、
なんともみずみずしい切り口♪
皮ごと食べられると聞きましたが、今回は皮は剥きました。
初めて食べる硬い桃は、りんごよりも硬いシャリシャリとした歯ごたえで、
爽やかな甘みが口に広がって、今までの桃の概念が破壊されました。
これは、かなりやみつきになる味と食感です。
硬い桃、これからブレイクするかも〜〜!?
この記事のトラックバックURL:
https://reson-ltd.co.jp/diary/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=2160
https://reson-ltd.co.jp/diary/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=2160
※トラックバック手動フォームはこちら
●参加ランキングサイト
応援クリックよろしくおねがいします!
↓ ↓ ↓



