2008年05月 16日
三重県津市 猪の倉温泉
三重県の名湯として名高い榊原温泉の近くに位置する猪の倉温泉へ行ってきた。
榊原温泉は美人の湯として知られているが、
車で5分程しか離れていないので、同じ泉質のようだ。

泉質はアルカリ性単純泉、滑らかな肌ざわりのお湯が評判で、
近隣のお年寄りで賑わっていたが、
先日行った南信州平谷村のひまわりの湯の方が、
滑らかさが数段上のような気がしたが、まあ、いい湯であった。

大きな浴槽の内湯と露天風呂はどちらも適温でゆっくり浸かっていられる。
また、露天風呂からの眺めも良好で青山高原の山並みを望みながらの入浴が楽しめる。

レストランや喫茶室等が併設されているが、
特に地元の特産品(松阪牛や海産物)を味わえるようにはなっていないのが残念だった。
入浴料は600円で水曜日が休館日。
榊原温泉は美人の湯として知られているが、
車で5分程しか離れていないので、同じ泉質のようだ。
泉質はアルカリ性単純泉、滑らかな肌ざわりのお湯が評判で、
近隣のお年寄りで賑わっていたが、
先日行った南信州平谷村のひまわりの湯の方が、
滑らかさが数段上のような気がしたが、まあ、いい湯であった。
大きな浴槽の内湯と露天風呂はどちらも適温でゆっくり浸かっていられる。
また、露天風呂からの眺めも良好で青山高原の山並みを望みながらの入浴が楽しめる。
レストランや喫茶室等が併設されているが、
特に地元の特産品(松阪牛や海産物)を味わえるようにはなっていないのが残念だった。
入浴料は600円で水曜日が休館日。
この記事のトラックバックURL:
https://reson-ltd.co.jp/diary/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=352
https://reson-ltd.co.jp/diary/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=352
※トラックバック手動フォームはこちら
●参加ランキングサイト
応援クリックよろしくおねがいします!
↓ ↓ ↓



