2008年07月 07日
東京湾アクアライン・海ほたるPA
川崎と木更津を結ぶ「東京湾アクアライン」の途中に浮かぶ
海上パーキングエリア「海ほたる」。
今回は、川崎側から木更津に向かう途中、立ち寄ってみた。
日中なら川崎駅?木更津駅間を結ぶ高速バスを利用することもできる。

10kmほどの海底トンネルを抜けると、すぐに海ほたるPAの入り口。
うっかり通り過ぎてしまうと、
木更津まで行っちゃうしかありませんのでお気をつけください。

(この橋の先は木更津)
東京湾を360度見渡す景色もすばらしいが、
ゲームセンター、レストラン、お土産店、無料休憩所など施設も充実している。
また、常に様々なイベントも行っているようだ。
※詳しくは海ほたるのサイトへ→http://www.umihotaru.com/
無料休憩所「ゆーゆー・レスト」では、海を眺めながらの足湯も楽しめる。

(有料のマッサージもあります)
施設内にのあちこちには、モニュメントやオブジェ、壁画などがあり
絶好の記念撮影ポイントになっている。

(藤浩志氏作の動物アートベンチ)

(海底トンネルの掘削に使用した14.14メートルの実物大のカッターフェイスの巨大なモニュメント、かなり迫力あり!)

(サイヒロコ氏作の海ほたるのシンボル)
海ほたる幸せの鐘

(願いが波の音になって届くかも)
もちろん、思いをこめてガンガン鳴らしてきました。
では、グルメリポートへ
さて、腹ごしらえとレストランを見て回り、5つの店が入っているフードコートへ

まず、「博多ラーメン 那の福」のラーメン(¥650)
(なぜここで博多ラーメンなのかという質問は抜きに、
ちなみに「佐世保バーガー」も入ってた・・・)
今朝4時に収穫したという千葉産の茹でたてトウモロコシ(¥150)

シャキシャキとした歯ざわりで、甘くジューシー!
デザートは「海ほたるやき」(¥120)

今川焼のデザイン違いという感じ。
おぐら美味っ!
他にもいろいろと、美味しそうなものがたくさんあったが、
次回のお楽しみいうことに。
最後に無料休憩所で冷たいお茶を頂きながら足湯で一休み。
タオルを持ってなくても ¥100で販売してるのでご安心を。
海上パーキングエリア「海ほたる」。
今回は、川崎側から木更津に向かう途中、立ち寄ってみた。
日中なら川崎駅?木更津駅間を結ぶ高速バスを利用することもできる。
10kmほどの海底トンネルを抜けると、すぐに海ほたるPAの入り口。
うっかり通り過ぎてしまうと、
木更津まで行っちゃうしかありませんのでお気をつけください。
(この橋の先は木更津)
東京湾を360度見渡す景色もすばらしいが、
ゲームセンター、レストラン、お土産店、無料休憩所など施設も充実している。
また、常に様々なイベントも行っているようだ。
※詳しくは海ほたるのサイトへ→http://www.umihotaru.com/
無料休憩所「ゆーゆー・レスト」では、海を眺めながらの足湯も楽しめる。
(有料のマッサージもあります)
施設内にのあちこちには、モニュメントやオブジェ、壁画などがあり
絶好の記念撮影ポイントになっている。

(藤浩志氏作の動物アートベンチ)
(海底トンネルの掘削に使用した14.14メートルの実物大のカッターフェイスの巨大なモニュメント、かなり迫力あり!)
(サイヒロコ氏作の海ほたるのシンボル)
海ほたる幸せの鐘
(願いが波の音になって届くかも)
もちろん、思いをこめてガンガン鳴らしてきました。
では、グルメリポートへ
さて、腹ごしらえとレストランを見て回り、5つの店が入っているフードコートへ
まず、「博多ラーメン 那の福」のラーメン(¥650)
(なぜここで博多ラーメンなのかという質問は抜きに、
ちなみに「佐世保バーガー」も入ってた・・・)
今朝4時に収穫したという千葉産の茹でたてトウモロコシ(¥150)
シャキシャキとした歯ざわりで、甘くジューシー!
デザートは「海ほたるやき」(¥120)
今川焼のデザイン違いという感じ。
おぐら美味っ!
他にもいろいろと、美味しそうなものがたくさんあったが、
次回のお楽しみいうことに。
最後に無料休憩所で冷たいお茶を頂きながら足湯で一休み。
タオルを持ってなくても ¥100で販売してるのでご安心を。
この記事のトラックバックURL:
https://reson-ltd.co.jp/diary/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=461
https://reson-ltd.co.jp/diary/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=461
※トラックバック手動フォームはこちら
●参加ランキングサイト
応援クリックよろしくおねがいします!
↓ ↓ ↓



