2010年12月 08日
私事ですが…
今、とても残念なことがある。
コーヒー豆を頼んでいた焙煎の店が営業に終止符を打ってしまったのだ。
オープンして8年。店の存在に気づいたのはその2、3年後で、以来、
ほとんど頼りっきり。
自宅からふた駅と遠くないのに、忙しさにかまけて、メール便で送って
もらっていた。
30代半ばぐらいの夫婦が営むその店に、何度か足を運んだことがある。
重労働ともいえる焙煎の合間に、ご主人が淹れてくれたコーヒーの
美味しさは忘れられない。
丁寧に選ばれた品質のよい豆と適切な焙煎によって、どんなふうに淹れても、
さわやかに澄みきったコーヒーが仕上った。
先月、いつものように注文しようとホームページを開いたら、月末に閉店
との文字が…。
焙煎したての豆の美味しさをわかってほしいと、100グラムずつの注文にも
応じてくれたり、全国発送に加えて、近所にはみずから配達もする
きめ細かなサービスだった。
手間ばかりかかって、収益が生まれなかったのだろうか?
最後になってしまったコーヒーを大切に味わっているところだが、
豆はあと10日ほどで底をつく。
新たな店を見つけようとネットを探して、コーヒー豆の全国発送をする店が
数多くあることに驚いた。
業界の競争は相当に激しいようだ。
これから、どこに頼めばよいのやら。
コーヒーに関しては、胸の中にぽっかり、穴が空いたような気分である。
コーヒー豆を頼んでいた焙煎の店が営業に終止符を打ってしまったのだ。
オープンして8年。店の存在に気づいたのはその2、3年後で、以来、
ほとんど頼りっきり。
自宅からふた駅と遠くないのに、忙しさにかまけて、メール便で送って
もらっていた。
30代半ばぐらいの夫婦が営むその店に、何度か足を運んだことがある。
重労働ともいえる焙煎の合間に、ご主人が淹れてくれたコーヒーの
美味しさは忘れられない。
丁寧に選ばれた品質のよい豆と適切な焙煎によって、どんなふうに淹れても、
さわやかに澄みきったコーヒーが仕上った。
先月、いつものように注文しようとホームページを開いたら、月末に閉店
との文字が…。
焙煎したての豆の美味しさをわかってほしいと、100グラムずつの注文にも
応じてくれたり、全国発送に加えて、近所にはみずから配達もする
きめ細かなサービスだった。
手間ばかりかかって、収益が生まれなかったのだろうか?
最後になってしまったコーヒーを大切に味わっているところだが、
豆はあと10日ほどで底をつく。
新たな店を見つけようとネットを探して、コーヒー豆の全国発送をする店が
数多くあることに驚いた。
業界の競争は相当に激しいようだ。
これから、どこに頼めばよいのやら。
コーヒーに関しては、胸の中にぽっかり、穴が空いたような気分である。
この記事のトラックバックURL:
https://reson-ltd.co.jp/diary/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=2482
https://reson-ltd.co.jp/diary/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=2482
※トラックバック手動フォームはこちら
●参加ランキングサイト
応援クリックよろしくおねがいします!
↓ ↓ ↓
リゾート物件情報Webへ
つるべー wrote:
青山や表参道の移り変わりのお話は、懐かしくしみじみ拝見しました。以前の地下鉄表参道が古い駅だった頃、元気に通学しておりました。
前回書かせていただいてから、軽井沢や千葉の東金のほうまで、いくつか物件を見てきました。なかなかこれと言ったものには出会えませんが、また
気をとりなおして来年も努力します(笑)。
年の瀬にあたり、失礼ながらこの欄のレポーターの方々の印象を(笑)。見当違いでしたら笑ってやってください。「書く」ことには個性が出ますので
楽しく拝見しております。
Kobaさんは、取り上げられる題材が信州だったり、古民家だったりコーヒーだったりで、そのとらえ方や価値観に、なんとなく年齢の近いものを感じます。写真や文章がゆったりと暖かく、ついコメントしてしまいます(スミマセン)。
Moritaさんは、一番年上のかたかな・・・という印象。温泉やお酒、和食の題材が多いからですが、意外に遠出やとんぼ返りが多かったりするので、違うかもしれません(笑)。
Tanakaさんは、同じ題材でも若いかたのような気がします。好き嫌いがはっきりしているgoing my way タイプ?(怒られそう!) 違う感性を知る楽しみがあります。
Catsさんは、上にも下にも気を遣う「まとめ役」タイプの印象で、年齢が想像不可(笑)。若くて気配り人だとしたら、感動です。優しいとらえ方をするかたですね。
勝手なことを書きました。m(_ _)m
1年間、楽しくて参考になるレポートを有難うございました。寒くなりますので、どうぞ皆さまご自愛くださいませ。来年が、若い人にとって生き甲斐を感じられる年になることを祈りつつ。