2008年09月 18日
米沢牛は高い
米沢駅前は、繁華街というには少し寂しい。
米沢牛を食べさせる店があるが、休みだったり、
開いていても閑散としてたりで、どうも入りにくい。
値段も3000円ぐらいするので、どうしようかと思っていたら、
鷹山焼きという比較的安そうな店が見つかったので入ってみた。
米沢は来年のNHK大河ドラマ・直江兼続の天地人の舞台として
駅前にはあちこちに旗がたっていた。
大河ドラマ「天地人」についてはこちらをチェック
↓ ↓
※「天地人」直江兼続やまがた情報局
※※NHK 天地人 新潟放送局公式サイト
●参加ランキングサイト
応援クリックよろしくおねがいします!
↓ ↓ ↓




2008年09月 12日
草津の遅い食事
午後8時までにマンションのフロントに着かないと入室できないと、
あらかじめ言われていたが、どうも着きそうにない。
8時を15分ほど過ぎて、管理人さんに頼み込んで玄関を開けてもらった。
急いだので、当然晩飯は食べていない。
荷物を片付けるとすぐに、草津の町の食堂探し。
高級そうなホテルやマンションのレストランは開いているが、
こちら好みの店は、見当たらない。
小さなスナックのような、レストランがやっと見つかったので、
そこでやっと晩飯にありつけた。


しょうが焼きにご飯で、比較的よい味だった。
店は、ロッジ風で、ジェットストリームみたいな音楽が流れている。
傍らには、リタイアー組みと思われる夫婦が、遅い夕食をとっていた。
この草津の今頃の時期には、リタイアーした人たちが
保養に来ているのをあちこちでよく見かける。


●参加ランキングサイト
応援クリックよろしくおねがいします!
↓ ↓ ↓




2008年09月 10日
福岡・中洲川端 ちんや
久しぶりの福岡、
ここに来たら絶対食べて帰りたいものの一つが
「ちんや」のすきやき丼だ。
福岡の歓楽街、中洲にあるこの店は、もともとは精肉店。
現在は、精肉・洋食・すきやきの店として有名だ。
中洲にあるだけあって夜のメニューはちょっとお高いが、
昼のランチメニューは庶民的な値段なので、気軽に入ることができる。

店の正面には、高そうな肉が並んだショーケース。
正面左側入り口が、洋食店(1階)で
右側の入り口がすきやきの店(2?4階)になっている。
1階の洋食店のランチメニューを見ると、
ハヤシライス(630円)、焼肉定食(735円)、
サイコロステーキ定食(1050円)、ビーフカツ定食(1050円)など
一番高いのが黒毛和牛ロースステーキセットの3150円。
和風ステーキ丼(1050円)も美味しそうだ。
しかし今日の目的は、すきやき丼なので
1階のメニューに後ろ髪を引かれながら、2階へ上がっていった。
感じの良い仲居さんに座敷へ通され、席に着くと
迷わず、すきやき丼(1365円)を注文。
少し待って、すきやき丼が運ばれてきた。

サラダ、お新香、味噌汁がついている。

肉も柔らかく、ネギや白菜、豆腐などにもしっかりと味がしみこんでいる。
それを卵をつぶしながらご飯と一緒に口に運ぶ。
あっという間に、ペロリと平らげてしまった。
この味とボリュームで1365円はかなりお得だ。
次回は、ぜひ1階のランチも食べてみよう。
» 続きを読む
●参加ランキングサイト
応援クリックよろしくおねがいします!
↓ ↓ ↓




2008年09月 05日
Aコープ蓼科豊平店の看板娘・純子ちゃん
午前中に八ヶ岳大泉近辺で現地調査、そのあと蓼科のエンゼルリゾート別荘地へ。
途中昼ごはんを食べようと、店を探したが、どこもいまひとつ。
どんどん蓼科方面に入っていくと、食べ物を買う場所も見当たらない。
昼飯抜きとあきらめたところ、Aコープが目の前に現れてきた。

おにぎりでも、買おうかと入り口に入ると、
かわいい女性が手際よく、お好み焼きやたこ焼きを焼いている。
急遽、お好み焼きを店前のベンチで食べることにした。
ほかほかのお好み焼きはとてもおいしかった。
年寄りの出入りが多いAコープの入り口で
てきぱきと仕事をしているかわいい女性はまさに看板娘。
名前を聞いたら純子ちゃんとにっこり笑って答えてくれた。
たい焼きも売っていたので、これも一つ買った。


●参加ランキングサイト
応援クリックよろしくおねがいします!
↓ ↓ ↓



