こちらをクリックしてご覧下さい。↓




現代日本画の作品みたいでしょ?


むふふ…。
正体は、上信越高原国立公園内、長野・志賀高原と群馬・草津の間に
位置する万座温泉の空吹(からぶき)付近を流れる川です。

石の色が灰白ですね。
硫黄分の強い白濁した温泉が川に流れ込むためだそうです。
弱酸性で、魚は棲めないとか。

万座温泉は白根火山帯西麓と万座山の谷間・標高1800mにある
日本で一番標高の高い温泉地。避暑には最適ですが、ホテルや旅館が
集中する
あたりでも、草津よりも強烈な硫黄の匂いが日常的に漂っています。
温泉に興味のない人は鼻をつまんで通過するが、温泉好きにはこの匂いが
こたえられないのでしょうね。

源泉は、酸性の強さから群馬県では草津と並ぶ「レジオネラフリー」なのだ
そうです(県の水環境・温泉研究センターから、レジオネラ検査を免除されて
いる)。
※pH2.4の強酸性「マグネシウム・ナトリウム-硫酸塩・塩化物泉」。