2011年05月 21日
小倉城と明太子
北九州市役所は、福岡と張り合うだけあって立派な建物だ。

北九州市役所の隣に、小倉城がある。小倉城は、秀吉の功労で、
細川忠興が根城にしたお城。
幕末には、長州藩に襲われて、火をつけて燃やしている。


小倉城の脇に、小倉出身の松本清張の記念館がある。少し、時間が
あったので、入ってみた。

帝銀事件・下山事件・三鷹事件・松川事件と裁判の判決に疑問を
抱きながら、真犯人は別にいるという暗示の映画が上映されている。
福岡に戻って、どうしても明太子が食べたくなり、駅の案内所に聞くと、
駅ビルに椒房庵があるという。
早速入って、ビールに明太子を頼んだ。

釜でじっくり炊き込むご飯だけでもおいしいというので、ご飯と味噌汁で
夕食。

こだわりついでに筑紫口のホテルにあるレストランで、トアルコトラジャの
コーヒーを飲むことにした。

ちょっと高いが、お茶のような味は好みだ。

●参加ランキングサイト
応援クリックよろしくおねがいします!
↓ ↓ ↓



