2018年11月 30日
三国街道群馬水上町の名胡桃城(なぐるみじょう)
ここは、一時真田昌幸の居城だった。昨年の大河ドラマで真田は有名になったので、真田家の城のように扱われているが、策略を持って手に入れた城でもともとは違うようだ。
ただ、真田家が支配していたとき、北条家の家臣が攻略して奪ったので、豊臣秀吉がそれを口実に北条攻めに入ったようだ。その意味では、時代を変えた城といえる。
真田の城らしく、くねくねと曲がった攻めにくい城だ。
4時半になるともう暗くなる。ゆっくりと写真は撮れない時期だ。
●参加ランキングサイト
応援クリックよろしくおねがいします!
↓ ↓ ↓
リゾート物件情報Webへ
2018年11月 25日
風だより 栃木塩谷町の鉄道レストラン
塩谷町に鉄道レールを引いたバリアフリー鉄道レストランがある。広大な敷地の中に建つロゴハウスを一周するように敷かれたレールに模型の鉄道列車が走る。風をきって一周すると風のたよりが聞こえてくるようだ。バリアフリーのつくりで模型列車も障がい者やお年よりも乗れるようになっている。かなり山奥で人里離れているが、ひっきりなしに訪れる人がいる。
鉄道は無料で乗れて、レストランで食事や喫茶が楽しめる。チーズケーキを食べ珈琲を飲んだが、どちらも絶品!珈琲は、尚仁沢の水という塩谷町が町の命とする水を使っているので文句のないおいしさだ。水だけでもうまい。
このレストラン、敷地は7000坪弱もあり、オーナーもそろそろ事業承継者を求めている。5000万ほどで売却したい意向があるので、興味のあるかたは是非現地を見て欲しい。
この後南会津田島に向かったが、もう雪がちらついてきた。
●参加ランキングサイト
応援クリックよろしくおねがいします!
↓ ↓ ↓
リゾート物件情報Webへ
2018年11月 18日
長野麻績村の札所 法善寺
麻績村ICは姨捨インターの名称。もともと人の死にはかかわりの深い村だ。小さな村にあるお寺としては立派なお寺があったので寄ってみた。
法善寺は木曽義仲の開基で、戦国時代は武田信玄が信州一帯の攻略に利用するためこの寺を使ったらしい。誰も人はいなかったが、ぐるっと一周して見た。階段を下りて、あたりの紅葉をみるとほっとする。
更に、その上に札所がありそうなので、上がってみた。法善寺より新しく建物も立派だが、入るには300円かかる。入り口で聞いてみたら、竹下総理大臣時代のふるさと創生1億円で作ったところで、普段はお茶会や手芸教室などの集まりがあるらしい。今日は誰も居ないので、ちょっと中を見せてもらった。
●参加ランキングサイト
応援クリックよろしくおねがいします!
↓ ↓ ↓
リゾート物件情報Webへ
2018年11月 13日
明智光秀の福知山で焼肉を食べる
明智光秀の居城、福知山城を訪れたかったが,暗くなってしまい。列車の待ち時間もあるので、駅前で食事をすることにした。昼飯抜きなので、焼肉食べ放題もいけるかも知れない。
シルバー割引もある。シルバー割引と言えば、東京⇔福知山、新幹線と特急を利用して2万円未満、レンタカーも安い、青春時代のような感じだ。
このあたりは、但馬牛が有名だが、たぶん輸入肉だろう。
●参加ランキングサイト
応援クリックよろしくおねがいします!
↓ ↓ ↓
リゾート物件情報Webへ
2018年11月 11日
紅葉の菅平高原
菅平の麓も次第に紅葉してきた。紅葉は日々進んでいくので、この写真がアップする頃には、もっと鮮やかになる。
気がついたら、あっという間に、色が薄れて冬の気配になっている。
いつもこの時期は、寂しい思いがするが、それもあっという間にすぎていく。忘年会、クリスマス、お正月、となんとなく賑わいがあるのも、寂しい思いを吹っ切りたいという智恵なのかもしれない。
●参加ランキングサイト
応援クリックよろしくおねがいします!
↓ ↓ ↓
リゾート物件情報Webへ