«Prev | | 1 | 2 | 3 |...| 13 | 14 | 15 |...| 19 | 20 | 21 || Next»


湯郷温泉街の中に日帰り温泉施設の鷺温泉館がある。
駐車場は何箇所かに分かれており、全部で100台以上は停められそうだ。
湯郷温泉 
混雑は覚悟していたが、午前中だったこともあり、思ったより空いていた。

内湯と露天風呂があるが、脱衣所から直接どちらのお風呂にも
行けるようになっているのが便利だった。
内湯で身体や頭を洗った後、のんびりと露天風呂に浸かり、
そのまま脱衣所に戻ることが出来るようになっている施設は
ありそうで、めったにないのだ。
(一旦、内湯へ戻ってからでもそれ程の手間ではないが…)

 

露天風呂からの景色は望めないが、
岩で組んだ壁面からお湯が滝のように流れ落ちており、
浴槽も四つあり広々としているので圧迫感はなかった。

内湯は適温に調整され、ゆっくりと浸かることができたが、
露天風呂はやや熱めの湯加減で長湯を楽しめなかったことが不満だが、
入館料の600円は高くはなく、まあ満足できる温泉施設だと思った。
カテゴリー: 温泉
記入者: tanaka

参加ランキングサイト
  応援クリックよろしくおねがいします!
     ↓        ↓       ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へ 人気ブログランキング


リゾート物件情報Webリゾート物件情報Webへ



 2009年03月 26日

 兵庫県 黒川温泉


兵庫県朝来市(旧生野町)の黒川温泉に十数年ぶりに行ってきた。
兵庫県朝来市・黒川温泉 黒川温泉入口

当時は温泉が掘削されたばかりでお風呂と脱衣所があるだけの小さな建物だったが、
食堂やお土産コーナー・休憩室が併設された立派な建物に建替えられていた。

美人の湯
お湯は美人の湯と呼ばれる肌に優しいアルカリ性単純温泉で、
源泉の温度が低いので加熱されてはいるが、
かけ流しにされており気持ちよく浸かることができた。

内湯のほかに露天風呂もあるが、湯船の周りが建物の壁と塀で囲われているので
景色は見えず開放感を味わえないのが残念だった。



入浴料は600円で毎週水曜日が定休。
カテゴリー: 温泉
記入者: tanaka

参加ランキングサイト
  応援クリックよろしくおねがいします!
     ↓        ↓       ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へ 人気ブログランキング


リゾート物件情報Webリゾート物件情報Webへ




長野県青木村の沓掛温泉(くつかけおんせん)にある
共同浴場「小倉乃湯」へ行ってみた。
沓掛温泉 沓掛温泉・入口
入浴料は最近まで150円だったらしいが200円に値上げされていた。
当然、石鹸やシャンプーは置いていないので持参する必要がある。
内湯
露天風呂はなく、内湯のみだが大小二つの浴槽があり、
それぞれお湯の温度が違っている。
どちらもそれぞれ違う源泉からのかけ流しで、お湯が湯船から溢れ出ている。
大きい方は36度くらいで体温より低いので水風呂に浸かっているような感じだ。
小さい方は39度とのことだが、温泉としてはかなり温いので
なかなか身体が温まらなかったが、それでも長時間浸かっていると
身体の芯から温まってくるようだ。
洗い場
建物の横には源泉を利用した共同の洗い場があり、洗濯したり、
野菜を洗ったり、車を洗ったりできるようになっており、
それぞれ50円とか100円とかの利用料金が設定されている。
足湯
また、3人も浸かれば一杯になってしまうくらいの小さな足湯もあり、
こちらは無料で利用できるようだ。
カテゴリー: 温泉
記入者: tanaka

参加ランキングサイト
  応援クリックよろしくおねがいします!
     ↓        ↓       ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へ 人気ブログランキング


リゾート物件情報Webリゾート物件情報Webへ




那須街道沿いの施設、那須ハートランドの中に日帰り温泉、那須山がある。
以前から温泉があるのは分かっていたが、
お菓子の城やお花の城・いちごの森などという施設と同じ敷地に建っているので、
どうせ沸かし湯の温泉だろうと無視していた。
那須山外観
看板を良く見ると「自家源泉かけ流し」となっていたので、
今回は寄ってみることにした。

柱
建物は築100年以上の古民家材を使い、漆喰の壁で仕上げられ、
落ち着いた雰囲気がする。
那須山・内風呂 那須山・外風呂
露天風呂やサウナもあるが、内湯の浴槽が檜やヒバで造られており、
木の香りが心地よい。
浴槽の縁だけでなく、底まで木でできているので肌触りが良く、
非常に気持ちの良い温泉だった。
また、源泉の温度は高いが、新しい熱交換システムを採用し、
水を加えないで適温まで下げているので
100パーセント源泉のままかけ流しになっている。

料金は16時までが1000円、16時以降が700円と安くも高くもないが、
入館時に施設内で使える200円の商品券を貰ったので、
入浴後、併設のレストランでザルそばを食べることにした。
商品券 天ザル
こちらの方は温泉と違い、特に誉めるほどの味ではなく、
いたって普通であった。

那須山・夜
カテゴリー: 温泉
記入者: tanaka

参加ランキングサイト
  応援クリックよろしくおねがいします!
     ↓        ↓       ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へ 人気ブログランキング


リゾート物件情報Webリゾート物件情報Webへ




長野県白馬村にある「国民保養センター岳の湯」は
世の中にクアハウスというものが出来始めた30年くらい前にできた古い施設だ。
国民保養センター 岳の湯
当時は白馬村には温泉が出ておらず、
外来で入浴できるのはこの施設だけであった。

その頃はジャグジーや泡の出る風呂は珍しく感動した記憶があるが、
今回久し振りに寄ってみて、さすがに古い印象を受けたのは仕方ないところか。

天然ではなく、温浴効果の高い活性石を使った人工温泉でサウナの他に
超音波風呂や泡風呂など四つの浴槽がある。
入浴料が400円と安いせいか、若い人達で結構賑わっていた。

現在の白馬村には10ヵ所ほどの天然温泉の立ち寄り施設があり、
どうせなら天然温泉に…と思うのは年のせいなのだろうか?
カテゴリー: 温泉
記入者: tanaka

参加ランキングサイト
  応援クリックよろしくおねがいします!
     ↓        ↓       ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へ 人気ブログランキング


リゾート物件情報Webリゾート物件情報Webへ



 2009年02月 11日

 河津町 サンシップ今井浜


今井浜温泉にあるサンシップ今井浜は公営の施設だが
入館料は1000円とやや高めだ。
サンシップ今井浜
ヨットをイメージして建てられた特徴のある建物で1階は男女別の内湯、
2階は展望風呂とサウナがあるが混浴になっているので水着着用だ。
内湯
他に男女別に露天風呂があるが水着は不可になっている。
水着は無料で借りれるのだが、露天風呂へ行くときには2階を通って行くので
内湯から露天風呂へ行くには一旦、水着を着用しなければならないので
非常に面倒だ。

海辺に位置しているのでどの浴槽からも海を望むことができるが、
せっかくなので露天風呂にも浸かろうと思っていたが
着替えが面倒なのでやめてしまった。

その点に不満は残るがとにかく景色が素晴らしく、湯船に浸かったままで
利島や新島など、洋上に浮かぶ伊豆諸島を眺められる。

毎週水曜日が定休。
カテゴリー: 温泉
記入者: tanaka

参加ランキングサイト
  応援クリックよろしくおねがいします!
     ↓        ↓       ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へ 人気ブログランキング


リゾート物件情報Webリゾート物件情報Webへ




軽井沢と北軽井沢方面の現地調査に来たが非常に寒い。
嬬恋村は日中でも氷点下3度まで下がっている。
車の中は暖かいが、物件の写真を撮っている間に身体は冷え切ってしまう。

調査が終わって草津か四万温泉あたりで温まって行こうと思ったが、
普段あまり寄ったことのない嬬恋村の温泉に行くことにした。
バラギ高原温泉 
バラギ温泉湖畔の湯はバラギ湖の近くにある立ち寄り温泉だが、
湖畔とは名ばかりで湖からは少し離れたところに建っており、
湖が見えるわけでもない。


男女とも内湯が一つあるだけで露天風呂はないが、浴槽はかなり大きく、
窓も大きくとってあるので明るくて広々とした印象だ。
お湯はアルカリ性単純泉で無色透明。
熱からず温からずでゆっくりと浸かることができた。
バラギ高原温泉・内湯

入浴料は500円と高くはないが、かなり不便な場所にあるので、
ここまで来て内湯が一つだけの施設にはやや不満が残る感じだ。
カテゴリー: 温泉
記入者: tanaka

参加ランキングサイト
  応援クリックよろしくおねがいします!
     ↓        ↓       ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へ 人気ブログランキング


リゾート物件情報Webリゾート物件情報Webへ




下呂市まで調査に来たので当然、温泉に浸かって行くことにした。
何箇所かの共同浴場や足湯施設があるが、
その中のクアガーデン露天風呂に行ってみた。

駐車場は有料だが入浴客は2時間まで無料になる。
入館料の600円を支払い、早速、浴室へ行ってみると
内湯は無く、露天風呂だけの施設だった。

勿論、露天風呂以外にも打たせ湯や箱蒸し風呂もあるが、
すべて屋外なので、冬の時期はつらい気がした。

当然、洗い場も屋外になるのでせっかく湯船に浸かって温まった身体も、
洗っている間に冷めてしまう。
春から秋までは問題ないだろうが、冬はやや厳しいようだ。

お湯は無色透明のアルカリ性単純泉で掛け流しになっており気持ちが良いが、
下呂温泉といえば昔から美肌効果で有名な温泉だったのに…
思ったよりスベスベした感じはしない。
源泉の温度が非常に高いので、かなりの量の水を加えていることが原因らしい。
チョット残念な気がした。
カテゴリー: 温泉
記入者: tanaka

参加ランキングサイト
  応援クリックよろしくおねがいします!
     ↓        ↓       ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へ 人気ブログランキング


リゾート物件情報Webリゾート物件情報Webへ



 2009年01月 28日

 和歌山県 しみず温泉健康館


しみず温泉は有田川を遡った山の奥の町、旧清水町にある。

町営の施設「しみず温泉健康館」八角の屋根を
八つの亀甲型に組み合わせた珍しい形で、
地元の木材をふんだんに使用したウッディーな建物だ。

浴槽も槙で造られた八角形をしており、柔らかい肌触りが心地よい。
お湯はナトリウム塩化物・炭酸水素塩泉で肌がスベスベして気持ちが良い温泉だ。
掛け流しではなく、循環式で過熱しているが、やや温めに調整されているので、
のんびりと長湯を楽しむことができた。

入浴料は600円で毎週木曜日が定休日。
カテゴリー: 温泉
記入者: tanaka

参加ランキングサイト
  応援クリックよろしくおねがいします!
     ↓        ↓       ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へ 人気ブログランキング


リゾート物件情報Webリゾート物件情報Webへ



 2009年01月 27日

 伊豆大川 磯の湯


伊豆高原を過ぎて国道135号線を下田に向かって走行していると
大川の漁港の隣の海沿いに青い屋根の上に
「露天風呂」と書かれた小屋があり、時々立ち寄ってみるのだが、
平日は営業時間が18時までなので、いつも閉まった後だ。
「露天風呂」とかかれた屋根
今回はたまたま早い時間に近くまで来たので寄ってみた。
駐車料が500円だが入浴する人は無料で駐車できる。

受付で入浴料の500円を払い入ってみると、
露天風呂が一つあるだけの素朴な温泉だ。
掛け流しのお湯の源泉は70度以上の高温なので
加水しないと熱くて入れないくらいだ。
素朴な浴槽
管理の人が時々水を入れて調整してくれているらしいが、
入浴客が居ないときは忘れるようで、私が入った時は非常に熱い状態で
適温になるまでしばらく待たなければならなかった。
伊豆大島が正面に見える
伊豆大島が正面に望める場所だが、石垣と塀で囲ってあるので
湯船の中からは景色を楽しむことはできないのが残念だ。
男湯には目隠しは必要ないと思うのだが…。

洗い場にはシャワーが一つ設置されているので、
洗髪したり身体を洗ったりしても構わないのかと思ったが
シャンプーも石鹸も置いてはいない。
外を確認したら、排水は浄化槽も通さず海に流れ込むようになっているので、
やはり入浴するだけにしたほうが良さそうだ。
カテゴリー: 温泉
記入者: tanaka

参加ランキングサイト
  応援クリックよろしくおねがいします!
     ↓        ↓       ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へ 人気ブログランキング


リゾート物件情報Webリゾート物件情報Webへ


«Prev | | 1 | 2 | 3 |...| 13 | 14 | 15 |...| 19 | 20 | 21 || Next»