2008年08月 28日
群馬県・万座温泉「空吹(からぶき)」付近
こちらをクリックしてご覧下さい。↓
現代日本画の作品みたいでしょ?
むふふ…。
正体は、上信越高原国立公園内、長野・志賀高原と群馬・草津の間に
位置する万座温泉の空吹(からぶき)付近を流れる川です。
石の色が灰白ですね。
硫黄分の強い白濁した温泉が川に流れ込むためだそうです。
弱酸性で、魚は棲めないとか。
万座温泉は白根火山帯西麓と万座山の谷間・標高1800mにある
日本で一番標高の高い温泉地。避暑には最適ですが、ホテルや旅館が
集中する
あたりでも、草津よりも強烈な硫黄の匂いが日常的に漂っています。
温泉に興味のない人は鼻をつまんで通過するが、温泉好きにはこの匂いが
こたえられないのでしょうね。
源泉は、酸性の強さから群馬県では草津と並ぶ「レジオネラフリー」なのだ
そうです(県の水環境・温泉研究センターから、レジオネラ検査を免除されて
いる)。
※pH2.4の強酸性「マグネシウム・ナトリウム-硫酸塩・塩化物泉」。
●参加ランキングサイト
応援クリックよろしくおねがいします!
↓ ↓ ↓
リゾート物件情報Webへ
2008年08月 27日
温泉の宝庫六合村・長英の隠れ湯
群馬県六合村(くにむら)は秘境のようなところだが、至るところに温泉がある。
泉質が良いので近頃隠れたブームになっていて、若い人も結構訪れている。
応徳温泉や尻焼温泉など、源泉が噴出して渓流沿いのお風呂があるのだが、
しとしと雨も降ってきて、帰り道もこころ細いので、
長野原に近い、長英の隠れ湯、という町の施設に入ってみた。
ここは加熱していて、循環風呂ということで、
源泉の醍醐味はないが、泉質のよさは感じられる。
お風呂のお湯が優しく感じられた。
受付のおばさんに、長英とはなんですか?と聞いたら、
幕末の蘭学者高野長英のことで、ここら辺に隠れていたらしい。
高野長英が隠れたといえば、確か大分県湯布院の飲食店にもかくまったと、
書いてあったように思う。
幕末の人はよく車もないのに、あちこちと動き回れたと感心する。
●参加ランキングサイト
応援クリックよろしくおねがいします!
↓ ↓ ↓
リゾート物件情報Webへ
2008年08月 16日
南アルプス むかわの湯
南アルプスの麓、旧武川村にある『むかわの湯』へ行ってきた。
ここは「ミネラルが豊富な天然温泉」と「冷鉱泉」の二つの源泉を持つ珍しい温泉だ。
露天風呂・大浴槽・打たせ湯・寝湯・檜風呂等、浴槽がいくつかあるが、
浴槽ごとに温泉と冷泉を使い分けているので、2種類の泉質を楽しめるようになっている。
天気があまり良くなかったので確認できなかったが、
晴れていれば露天風呂から南アルプスを望めそうだ。
また、夏休みの最中の割にはそれ程混み合っていなかったので、
普段ならゆっくりと温泉浴を楽しめそうだ。
料金は北杜市民が300円、市民以外は700円だが、
北杜市内に別荘を所有している人は450円で入れる。
定休日は火曜日。
●参加ランキングサイト
応援クリックよろしくおねがいします!
↓ ↓ ↓
リゾート物件情報Webへ
2008年08月 12日
武石温泉 うつくしの湯
旧武石村にある、「うつくしの湯」に立ち寄ってみた。
内湯は浴槽が二つあり、
40度弱のぬるめの浴槽と41度ほどの適温の浴槽に分かれていて、
どちらも気持ちよく浸かることができた。
洗い場も浴槽の大きさと比較すると数が多く、
混雑時でも充分に対応できそうだ。
長閑な田園風景を見渡せる露天風呂にも浸かってみたが、
お湯が内湯と比べて濁っているような気がした。
髪の毛やゴミも浮いていたので、露天風呂からはすぐに出て、
再び内湯に浸かることにした。
館内には食堂や売店に大広間が整備されており、
掃除も行き届いており清潔な印象を受けたので、
露天風呂はたまたま汚れていたのかもしれない。
入館料は500円で水曜日が定休日。
●参加ランキングサイト
応援クリックよろしくおねがいします!
↓ ↓ ↓
リゾート物件情報Webへ
2008年08月 06日
小淵沢 延命の湯
小淵沢インター近くの道の駅に隣接して立ち寄り温泉の延命の湯がある。
平成7年に掘り当てた新しい温泉だ。
当然、施設もまだ新しくきれいに維持されている。
入館してみると、夏休みのせいか家族連れで賑わっていた。
お湯は茶褐色に濁っており、まるで泥水のようだが、
なんとなく効能はありそうな気がする。
湯加減も丁度よく、気持ちよく浸かっていたら、
小学生と思われる子供たちが入ってきて、いきなり湯船に飛び込んで泳ぎ始めた。
私の顔にしぶきが飛んできたので、睨み付けたが子供たちは知らん顔をしている。
父親らしい人は笑って眺めているだけだ。
何度もしぶきが飛んでくるので、段々腹が立ってきて思わず
『風呂で泳ぐんじゃない!!』
と叱りつけたらおとなしくなった。
他にもたくさんの人が湯船に浸かっていたが、
迷惑そうな顔をしているが、注意する人は誰もいない。
私が子供の頃なら知らないおじさんからでもゲンコツのひとつはもらっているところだ。
少子化が進み、文字通り子供は国の宝である。
大切な者は皆で愛情を持って厳しく育てていかなければ…と思った。
入館料は600円だが、夜8時以降は400円で入れる。
営業時間は10時から24時までと珍しく長時間オープンしている。
●参加ランキングサイト
応援クリックよろしくおねがいします!
↓ ↓ ↓
リゾート物件情報Webへ
2008年07月 15日
安曇野松川村 すずむしの湯
北アルプスの山際を通る安曇野アートライン沿い、
安曇野ちひろ美術館の並びに位置する
村営の温泉保養施設すずむし荘の日帰り温泉、すずむしの湯に行ってきた。
正確には天然ラドン馬羅尾天狗岩温泉すずむし荘という名称だそうだ。
村営なので入浴料が500円と安いが、
館内の掃除が行き届いており、清潔感があって気持ちが良かった。
内湯と露天風呂があり、どちらもそれ程広くはないが、
お湯が大量に循環されており、かけ流しに近い雰囲気だった。
露天風呂は庭を眺めるだけで、北アルプスの景色などは望めないが、
季節になれば夕べには鈴虫の声に耳を傾けながらの温泉浴を楽しめるようだ。
営業時間は朝10時から夜9時までで、第3木曜日が定休日。
●参加ランキングサイト
応援クリックよろしくおねがいします!
↓ ↓ ↓
リゾート物件情報Webへ
2008年06月 12日
上諏訪温泉 すわっこランド
蓼科の別荘の引渡しがあり、諏訪の法務局まで行ったので、
帰りに温泉に入ろうと思い、諏訪湖畔を走行していると、
“すわっこランド”という施設があったので入館してみた。
かなり大規模な施設でレストランをはじめ温水の屋外プールや屋内プール・
トレーニング施設・マレットゴルフ場に温泉施設等がある。
プール等は利用料金が必要だが、温泉は入館料の600円だけで入浴できる。
浴室や浴槽はコンクリートとタイルで造られているので
温泉らしい情緒もなく、普通の銭湯と変わらない雰囲気だが、
壁一面がガラス張りになっており、目の前に諏訪湖が広がっている。
夕日に照らされて茜色に染まって行く水面を眺めながらお湯に浸かっていると
一日の疲れがとれるようで、なんだかホッとする。
泉質は単純泉で循環させており、源泉の温度が高いために加水しているので、
温泉の効能はあまり期待できない気がした。
●参加ランキングサイト
応援クリックよろしくおねがいします!
↓ ↓ ↓
リゾート物件情報Webへ
2008年05月 29日
赤穂温泉 さつき乃湯
今回は東京から関西方面の現地調査だったので一泊することになった。
滋賀県の琵琶湖と兵庫県淡路島の調査を終え、
翌日は瀬戸内海に浮かぶ岡山県の離島へ渡る予定だったので、
なるべく近くで泊ろうと思っていた。
どうせなら温泉のあるところでと考え、赤穂温泉のパークホテルに宿泊することにした。
ホテルと併設で立ち寄り温泉の『さつき乃湯』があり、早速、入浴してみた。
さすがにホテルの経営だけあって、掃除も行き届いており清潔な感じがしたが、
浴室、浴槽ともに狭く開放感はない。
二人が浸かると満員になってしまいそうな申し訳程度の露天風呂も設置されているが、
これなら露天風呂はやめて内湯を広くしたほうがゆったりと出来る感じがした。
それでもお湯は適温に保たれ気持ちよく浸かることができた。
寝る前にもう一度入浴しようと思っていたが、徹夜で運転してきたので、
そのまま眠ってしまい、翌朝もう一度温泉に浸かって岡山県に向かった。
今回は宿泊したので無料だったが、立ち寄り温泉としての入浴料は700円で
営業時間は16時から22時30分までで、朝湯に浸かれるのは宿泊者だけだそうだ。
●参加ランキングサイト
応援クリックよろしくおねがいします!
↓ ↓ ↓
リゾート物件情報Webへ
2008年05月 21日
秩父皆野町 満願の湯
秩父の皆野町にある満願の湯に浸かってきた。
内湯は広々とした湯船で、かけ流しになっており気持ちのよい温泉だった。
露天風呂は奥長瀞の清流沿いに造られており、
清流に流れ落ちる満願滝を目の前に眺めながらの温泉浴が楽しめる。
夜だったので渓流の流れは見えなかったが、明るい時に来れば
新緑の美しい渓谷を眺められたはずだ。
単純硫黄泉で強いアルカリ性のお湯はややぬるめだが、肌に優しく滑らかで、
ゆっくりと浸かっていられるので身体の芯から温まるようだ。
東京から1時間半ほどで行ける所で、これ程の自然環境に恵まれた温泉は稀少で、
秋の紅葉や冬の雪景色の時にもう一度来てみたいと思う。
入浴料は平日650円・土日祝800円で営業時間は10時から21時まで。
年中無休。
●参加ランキングサイト
応援クリックよろしくおねがいします!
↓ ↓ ↓
リゾート物件情報Webへ
2008年05月 19日
中央道 ハイウェイ温泉 諏訪湖
白馬・信濃大町方面の調査の帰りに
中央自動車道諏訪湖サービスエリアにあるハイウェイ温泉諏訪湖に寄ってみた。
白馬や大町には多数の立ち寄り温泉があるのだが、
ハイウェイ温泉はいつも素通りしているので、一度くらいはと思いあえて寄ってみたのだ。
露天風呂はなく内湯のみで、あまり広くない浴槽が二つ並んでいる。
10人も入れば満員になってしまいそうなコンパクトな浴場で開放感はない。
壁一面がガラス張りになっているので入浴しながら
諏訪湖や八ヶ岳連峰の山並みを望むことはできるが、
素晴らしいというほどの眺めでもない。
全体的に狭いうえに入浴客の入れ代わりが激しいので、
ゆっくりと落ち着いて温泉を楽しめる雰囲気ではない。
温泉ではないが名神高速の多賀サービスエリアや
東名高速足柄サービスエリアのお風呂の方が
仮眠所も整備されているのでゆったりとくつろぐことが出来る気がした。
次回からはやはり、白馬や大町の温泉に行くことにしようと思った。
入浴料は595円で営業時間は10時から21時まで。
※今回訪れたのは、諏訪湖サービスエリア(上り線)
※※諏訪湖サービスエリア(下り線)ハイウェイ温泉の入浴料は575円。
●参加ランキングサイト
応援クリックよろしくおねがいします!
↓ ↓ ↓
リゾート物件情報Webへ