東京ではとっくに終わってしまった桜だけど、今頃は北海道の函館あたりで
満開を迎えているようだ。
今さらながら、この春の桜は花期が長かったと思う。


例年なら3月下旬の開花が寒冷前線によって遅れ、咲いたと思ったら、再び
寒冷前線の襲来。これが繰り返されて、花は散ることなくキープされたまま、
4月半ばまで咲き続けた。

写真は、さまざまな品種の桜がつぎつぎに開花する広大な庭園を眺めながら
食事ができる白金・八芳園の2階にあるレストランのオープンテラス。
4月の2週目、本来なら葉桜の時期、満開の桜に出会えた。ラッキー!
null
・・・ではあるのだが、この日は朝から気温が低く、日が暮れると風も出てきて、
体感温度は5℃くらい!テラスには大型のパラソルヒーターが何台も登場、
電気ひざかけまで用意され、コートを着たままのディナーはさながらガマン大会の
様相(アンチ・エコでもある)。
null null

階下のテラスではテーブルクロスが寒風にはためいている。
室内からバンケットのざわめきが聞こえたが、屋外に出たひとは寒さに
おののいてすぐ室内に引き返すだろう、と写真を撮った矢先、扉が開けられ
たくさんの人びとが出てきた。案の定、すぐに思ったとおりの展開になった。
null null

この3週間後。4月最後の日は湯沢出張。
null
まちの桜も山の桜もいっせいに満開を迎え、山々の残雪との対比がきれい
だったけれど、平日のためか、まちを歩くひとも車もない閑寂な雰囲気は
もっとよかった。


5月の連休時、長野県飯綱町のしだれ桜。
首都圏より1カ月遅れて春が到来するこの町でも、例年より遅い開花と
いう。それほど大きい桜ではないが、下から見ると桜色の滝が降ってくる
ようで、なかなかの迫力。
null null

同じ飯綱町の果物の産地・丹霞郷でも、例年は連休にモモやアンズなどの
花が見ごろとなるのにほとんど開花しておらず、馬が一頭、草を食んで
いるだけ。右の昨年の写真と比べてみてほしい。
null

同じく長野・飯山の西大滝ダムあたり。菜の花と桜のコントラストが美しかった。
null null

大自然の中でみると、犬と散歩するひとにすら、時間・空間ともに
気持ちのよい豊かさを感じるのはなぜだろう。
null



前出の丹霞郷の開花は、連休の後半に続いた高温によって”挽回”され、
一挙に進んだと聞くが、その後、だいぶ経った現在も、温かくなったり
寒くなったりを繰り返しているようだ。

花や野菜だけじゃない、私たちの健康にまで関わってくる天候不順は、
今後も続くのだろうか?