2012年08月 07日
福島県 羽鳥湖高原 彩光の湯
大田原の法務局から那須高原へ向かっていると
西那須野のインター近くで十割そばの看板が目に付いたので寄ってみた。
メニューを見て皿そばの大盛り(1100円)を注文したが
山形県で良く見かける板そばもあったので、
今回が美味しかったら次回には板そばににしようと思った。
皿そばの大盛り
メニューには会津山都産の十割そばで、腰がありのど越しが良いそばだと
書いてあったが、食べてみると味は悪くないが、
コシがあるというのには疑問符が付く感じだ。
店内のいたるところで十割そばを強調しているが、
手打ちとはどこにも書いていない。
おそらく機械で打っているのだろうと思うが、それがコシのない原因か?
もう一度来ようと思うかどうか微妙なところだ。
那須から羽鳥湖の調査が終わって温泉を探していると、
羽鳥湖の新しい分譲地「レジーナの森」に彩光の湯という
日帰り温泉施設ができていたので入浴することにした。
流石に新しい施設なので清潔で気持ち良く浸かることができた。
岩風呂 寝湯
掛け流しではないので私は浸からなかったが
露天風呂も岩風呂、寝湯、壷湯と揃っており、
他に水着が必要だがガーデンスパやプールも利用できるので、
入浴料の1200円は時間のある人には高くないと思う。
●参加ランキングサイト
応援クリックよろしくおねがいします!
↓ ↓ ↓



