2011年09月 08日
九州新幹線
黄金に彩られた車両で博多から鹿児島へ
博多から九州新幹線つばめ(各駅停車)に乗った。
客室は豪華だ。入り口は金ぴか、運転席もトイレも全て装飾がついている。

座席は4列で、
皮革製だ。
久留米からは、さくらに乗り換えて鹿児島に。
指宿の唐船侠で、流しそうめんを食べた。

初めての流しそうめんは、取り損ねると食べられないと思っていたが、
水の中でぐるぐる廻っているので心配はなかった。

赤や黄・青・黒などの器があるが

一番おいしそうに見えたのは青だった。

客室は豪華だ。入り口は金ぴか、運転席もトイレも全て装飾がついている。


座席は4列で、

皮革製だ。

久留米からは、さくらに乗り換えて鹿児島に。
指宿の唐船侠で、流しそうめんを食べた。


初めての流しそうめんは、取り損ねると食べられないと思っていたが、
水の中でぐるぐる廻っているので心配はなかった。

赤や黄・青・黒などの器があるが

一番おいしそうに見えたのは青だった。

この記事のトラックバックURL:
https://reson-ltd.co.jp/diary/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=3039
https://reson-ltd.co.jp/diary/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=3039
※トラックバック手動フォームはこちら
●参加ランキングサイト
応援クリックよろしくおねがいします!
↓ ↓ ↓



