2017年04月 26日
群馬中之条から日光へ
関越道路沿いに走ると、何処を走っても草花や桜が一杯開花している。渋川郊外の歩道に並ぶお花畑は綺麗だった。




中之条町には霊山たけやま、という道の駅がある。ここには、鯉のぼりが、霊山の頂上から道の駅までかけられている。霊山たけやまには、売店や食堂もあるが、、ハイキングコースがあって、山の頂上まで登れる様だ。






中之条から日光へは一般道で向った。足利銅山を通りすぎると草木湖があり、山奥に祭ってある寝釈迦様のモデル像ではお水を汲んできた。



日光に入ると観光地らしい気配がしてくる。前に来たことの在る金谷ホテルの武家屋敷により、二荒山神社の入り口神橋に立ち寄った。日光は外国人の姿が良く目立つ。





中之条町には霊山たけやま、という道の駅がある。ここには、鯉のぼりが、霊山の頂上から道の駅までかけられている。霊山たけやまには、売店や食堂もあるが、、ハイキングコースがあって、山の頂上まで登れる様だ。
中之条から日光へは一般道で向った。足利銅山を通りすぎると草木湖があり、山奥に祭ってある寝釈迦様のモデル像ではお水を汲んできた。
日光に入ると観光地らしい気配がしてくる。前に来たことの在る金谷ホテルの武家屋敷により、二荒山神社の入り口神橋に立ち寄った。日光は外国人の姿が良く目立つ。
この記事のトラックバックURL:
https://reson-ltd.co.jp/diary/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=4182
https://reson-ltd.co.jp/diary/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=4182
※トラックバック手動フォームはこちら
●参加ランキングサイト
応援クリックよろしくおねがいします!
↓ ↓ ↓



