2025年05月 09日
誰もいない天城峠、浄蓮の滝へ
伊豆縦貫道路で下田に向かう途中、天城峠を超える。伊豆の踊子でも有名なルートだが、何となくこのルートを通ると寂しく悲しい気持ちになる。石川さゆりの天城越えの歌もあるが、何よりも満州国皇帝溥儀の姪、慧生(えいせい)が学習院の学生と心中したことだ。この寂しい峠のさらに山奥深くで死んだ慧生(えいせい)への悲しい思いを占めながら天城峠を通過する。


浄蓮の滝は、名所になっているが立ち寄ったことがない。夕刻6時を過ぎると誰もいないので、車を止めて滝壺まで降りてみた。




滝壺から流れる美しい渓流沿いには、ワサビ田もあって、人のいない浄蓮の滝は訪れる価値のあるところだった。



浄蓮の滝は、名所になっているが立ち寄ったことがない。夕刻6時を過ぎると誰もいないので、車を止めて滝壺まで降りてみた。




滝壺から流れる美しい渓流沿いには、ワサビ田もあって、人のいない浄蓮の滝は訪れる価値のあるところだった。

この記事のトラックバックURL:
https://reson-ltd.co.jp/diary/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=4721
https://reson-ltd.co.jp/diary/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=4721
※トラックバック手動フォームはこちら
●参加ランキングサイト
応援クリックよろしくおねがいします!
↓ ↓ ↓



