Archives

You are currently viewing archive for July 2007

 2007年07月 31日

 『北の国から』


北海道へ行ってきた。
道南の大沼公園と長万部町、道北の遠軽町を2日間で廻ったが、
道中、街から外れ人気のない所を走行していると、
あちらこちらでキタキツネを見かけた。


その度に車から降りて写真を撮ろうと近づいて行くと逃げてしまう。
あきらめて引き返すとまた近くへ寄ってくるが、こちらから近寄ると逃げてしまう。


それを何度か繰り返した時に、
ふと、ドラマ『北の国から』のワンシーンが脳裏に浮かんだ。
ドラマでは娘の蛍(ほたる)が「ル・ル・ル・ル・ルー」と呼びかけると
キタキツネは逃げずに近寄ってきたはずだ。
私は咄嗟に「ル・ル・ル・ル・ルー」と
できるだけ優しい声でキタキツネに向かって呼びかけてみた。


ナント!! キタキツネはあっさりと逃げて行ってしまった。
その後、再び姿を現すことは無かった。 
残念…。
カテゴリー: 生き物
記入者: tanaka

参加ランキングサイト
  応援クリックよろしくおねがいします!
     ↓        ↓       ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へ 人気ブログランキング


リゾート物件情報Webリゾート物件情報Webへ




7月とはいえ、梅雨前線の影響とおまけに夕方で、標高1100mの草津の
気温はこのとき15度。
肌寒いことこのうえないが、「道の駅」(草津運動茶屋公園)に立ち寄った。
ベルツ博士(明治初頭に草津を「世界第1級の温泉保養地」として紹介に
努めたドイツ人医師)の記念館をのぞいてみたかったのだが、すでに閉館。
またもやチェックならず?(o´д`o)=3


日曜の夕方なので駐車場はガラガラかと思いきや、大きな車が10台ほど
駐車中。
揃ってキャンピングカーで、リタイア後と思われる60代くらいの男女が
出入りし、オーニングを開いてテーブルをセット中の人もいる。タオルと
歯ブラシを手にトイレに向かう女性も見かけた。
ここでキャンプ…?

» 続きを読む

カテゴリー: 風景
記入者: koba

参加ランキングサイト
  応援クリックよろしくおねがいします!
     ↓        ↓       ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へ 人気ブログランキング


リゾート物件情報Webリゾート物件情報Webへ



 2007年07月 28日

 道の駅 あずの里いちはら


ログハウス展示場のもくもく村の通りすがりに質素な感じの道の駅を見つけた。
あずとは安須という地名から来たもので、農産物直売所があるだけで、
まったく派手さは無い。
軽食コーナーなどあるが、人も少ない。面積だけは広そうで、展望台もある。
広い敷地に人気の無い建物を見ると、採算が心配になる。
道の駅も作りすぎると、経営は厳しくなるのではないだろうか。
休憩するには、とても助かるのだが・・・

カテゴリー: 風景
記入者: morita

参加ランキングサイト
  応援クリックよろしくおねがいします!
     ↓        ↓       ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へ 人気ブログランキング


リゾート物件情報Webリゾート物件情報Webへ



 2007年07月 21日

 千葉岬町・梅屋庄吉の別荘


三門の駅から、10分ぐらい、海まで3分ぐらいのところに
梅屋庄吉の別荘跡、と言うのがあった。

周りは、新しい別荘が建っているのだが、ここはほぼ廃墟になっている。
石碑の裏には、孫文と親交があり、蒋介石も資金面でバックアップした人
と刻まれている。
なんでも、二兆円ぐらい何の見返りも求めず、助けたみたいだ。
国に頼まれ中国と交渉しにいくとき、三門駅で倒れて死んでしまった。
ほとんど、晩年はここで過ごしたらしい。
もし死んでいなければ、満州の悲劇はどうなっていたのだろう?
時代の決定的な変化は一つの偶然によって起きるし
誰も評価していないところで起きているかもしれない。

千葉は意外なところに、歴史を感じる。
九十九里の智恵子抄、など粗末な場所に、人知れずひっそりととあるのがいい。
君津インターの近くで回転寿司を食べた。
出来立ての店だが味は良かった。
null
カテゴリー: 名所・旧跡
記入者: morita

参加ランキングサイト
  応援クリックよろしくおねがいします!
     ↓        ↓       ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へ 人気ブログランキング


リゾート物件情報Webリゾート物件情報Webへ




今日は松本市奈川に現地調査です。
お天気もよく、ルンルン気分で調査に向かうと、
国道158号線沿い東京電力水殿ダムの向かいに
太鼓橋と水車小屋がトレードマークの道の駅「風穴の里」が見えてきました。
null null

早速立ち寄りますと、お土産屋さんとスイカの直売所があり、
美味しそうに冷えています。
(あまり知られてはいませんが、松本はスイカの産地なんですよ)
null null null

» 続きを読む

カテゴリー: 風景
記入者: momose

参加ランキングサイト
  応援クリックよろしくおねがいします!
     ↓        ↓       ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へ 人気ブログランキング


リゾート物件情報Webリゾート物件情報Webへ



 2007年07月 19日

 木島平 馬曲(まぐせ)温泉


信州木島平の馬曲温泉は露天風呂と内風呂がそれぞれ独立しており、
行き来ができないので予めどちらかを選んで入浴することになる。
 
今回は露天風呂に入ると決めていたので、
入口で入浴料500円を払って迷わず露天風呂へ向かった。

山の中腹に位置しているので、晴れていれば村を眼下に望む
素晴らしい景色がたのしめるのだが、今日は霧が出ており視界はよくない。

泉質は単純泉で40度の適温なので
霧にかすむ山並みを眺めながらのんびりとお湯に浸かることができたが、
洗い場が無いのには困った。
十数年前に来たときは洗い場もシャワーも付いていたのだが…。
シャンプーは持参して行ったので、湯船からお湯を汲んで洗髪したが
心なしか泡立ちが悪い気がした。
今度来るときはヒノキの内風呂に入ることにしよう。

休館日は毎月第2水曜日、営業時間は朝6時から夜10時まで。
カテゴリー: 温泉
記入者: tanaka

参加ランキングサイト
  応援クリックよろしくおねがいします!
     ↓        ↓       ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へ 人気ブログランキング


リゾート物件情報Webリゾート物件情報Webへ





このたびの地震に際し、被害に遭われた方々に心よりお見舞いを
申し上げますとともに、1日も早い復旧をお祈りいたします。


16日午前10時過ぎに発生した「新潟県中越沖地震」の際、
被害の大きい中越地域と並んで、「震度6強」と報じられた
北信州の飯綱(いいづな)町。

一昨年秋、三水(さみず)村と牟礼(むれ)村が合併して町に。
県庁所在地から車で30分の旧牟礼村は、30年ほど前から
長野市のベッドタウンの顔を持ち、高原地帯には別荘分譲地や
スキー場・キャンプ場・温泉施設などがある。

鳥居川を越え、ひと山を隔てた旧三水地区には、ジャムやワインづくりで
知られるサンクゼール(旧・斑尾高原農場)がある。
牟礼の別荘で、たまたま地震に居合わせた。はじめ縦揺れが来、
その後横揺れが続く中で電気のブレーカーが落ちた。
被害はなかったけれど、これまで経験したことのない大きな揺れに
うろたえた!w(゜O゜;)w

電気もすぐに回復したので、どこの地震かとTVをつけると、
地震関連のニュース一色。被災地は新潟の柏崎あたり、飯綱町も
震度6とテロップが出たので、またもやびっくり。牟礼・三水、どちらか
分からないが、飯綱町役場も大きく映し出されている。江戸時代には
参勤交代の宿場町"江金"牟礼宿として賑わったが、今は眠ったように
静かな町に、報道陣が大集合している。
 

» 続きを読む

カテゴリー: 風景
記入者: koba

参加ランキングサイト
  応援クリックよろしくおねがいします!
     ↓        ↓       ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へ 人気ブログランキング


リゾート物件情報Webリゾート物件情報Webへ



 2007年07月 15日

 立科温泉 権現の湯


旧中山道(国道142号)から少し入った高台に
立科町営の権現の湯がある。
眺めが良く、全面ガラス張りになった内湯や露天風呂からは
佐久平の田園風景を見下ろし、正面に浅間山を望む景色がセールスポイントだ。


内湯は広々としており、サウナやジェット風呂・水風呂があり清潔感がある。
露天風呂も見晴らしが良く開放的で気持ちの良い温泉で、
シャンプーやボディソープも備え付けられているので、
入浴料の400円は安く感じる。


食事もでき、カラオケルームや和室があるので、
地元の年寄り客でいつも賑わっているようだ。
周囲にはテニスコート・グランド・体育館・ゲートボール場・マレットゴルフ
他の施設があり、一日楽しむことができそうだ。
営業時間はam10時からpm10時までで毎週木曜日が休館日。
カテゴリー: 温泉
記入者: tanaka

参加ランキングサイト
  応援クリックよろしくおねがいします!
     ↓        ↓       ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へ 人気ブログランキング


リゾート物件情報Webリゾート物件情報Webへ




宮城蔵王の調査の帰り、遠刈田温泉に寄ってみた。
ここは、日本の温泉遺産100選に選ばれた名湯!

温泉街の中心地に「神の湯」と言う真新しい温泉施設があり、
入り口に無料の足湯施設があった。
時間の都合で今日は足湯を体験。400年の伝統ある温泉で、
蔵王信仰登山の本拠地として栄え、湯治場として今日に至っている。
 
足湯施設

この施設のすぐ裏手に赤い鳥居が一際目立つ蔵王刈田嶺神社(里宮)がある。
この神社は、安永風土記に「蔵王権現御旅宮」として紹介され、
毎年10月8日から4月8日の冬季間、蔵王山の本宮から
この里の宮に神が降りて来られると伝えられている。
また、この神社の縁起から今日でも「月山は一度盗みても参詣よ。
刈田山は盗心ある者は参詣すべからず」と語り継がれている。

社内には、祭神の天之水分神(あまのみくまりのかみ)国之水分神(くにのみくまりのかみ)と蔵王権現の他、温泉の神などが祭られている。
カテゴリー: 風景
記入者: ishizaka

参加ランキングサイト
  応援クリックよろしくおねがいします!
     ↓        ↓       ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へ 人気ブログランキング


リゾート物件情報Webリゾート物件情報Webへ



 2007年07月 13日

 幸福を求めて


帯広広尾自動車道を現在の終点の幸福インターを降りてすぐの所に
『幸福駅』がある。

かつて「愛の国から幸福へ」のキャッチフレーズで一大ブームとなり、
多くの人が「幸福行き」の切符を手に降車した駅である。

昭和62年に旧国鉄広尾線が廃止された後、木造の駅舎、プラットホーム、
ディーゼル車輛が2輌、当時のまま保存され、交通公園となっている。
今でも駅舎の前にあるお土産屋さんで「幸福行き」の切符が
販売されているせいか訪れる人は多い。

みんな幸せを求めてやってくるのだろうか?

幸福行きの切符は買えるけれど、幸福行きの列車は走っていない。

やはり幸福の駅へたどり着くためには自分の努力が必要だということだろうか…?
カテゴリー: 風景
記入者: tanaka

参加ランキングサイト
  応援クリックよろしくおねがいします!
     ↓        ↓       ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へ 人気ブログランキング


リゾート物件情報Webリゾート物件情報Webへ



 2007年07月 12日

 初夏に咲く馬鈴薯の花


十勝方面の現地調査で久し振りに北海道へ行ってきた。


どこまで走っても景色に変化は無く、
牧草地や馬鈴薯畑がひたすらに広がっている。
北海道に生まれ育った私には珍しくも無い風景だが、
この時期、6月中旬から7月中旬にかけて馬鈴薯の花がいっせいに咲き乱れ、
運転に疲れた目を和ませてくれる。


白い花はメークイン、うすい紫色の花は男爵系の馬鈴薯だ。
広大な土地にびっしりと馬鈴薯の花が咲いている景色はそれなりに美しく、
初夏だけの楽しみのひとつだ。
カテゴリー: 風景
記入者: tanaka

参加ランキングサイト
  応援クリックよろしくおねがいします!
     ↓        ↓       ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へ 人気ブログランキング


リゾート物件情報Webリゾート物件情報Webへ



 2007年07月 11日

 鹿児島・上野原縄文の森


鹿児島市からの帰り道、少し時間があったので、
上野原縄文の森という看板につれられて、そこへ行くことに。
すると、結構立派な建物があり、駐車場も広い。
もう資料館などは閉まっていたが、係員のような人に聞くと、
縄文時代の遺跡が復元されているとのこと。
桜島を遠くにみる展示館は立派過ぎるのが気になったが、
遺跡の復元あとも、観光地みたいでがっかり。

九州は邪馬台国があったところだと、思っているので、
もう少し、素朴でロマンが感じられる保存の仕方がないものだろうか?



鹿児島空港には足湯がある。
カテゴリー: 名所・旧跡
記入者: morita

参加ランキングサイト
  応援クリックよろしくおねがいします!
     ↓        ↓       ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へ 人気ブログランキング


リゾート物件情報Webリゾート物件情報Webへ



 2007年07月 10日

 信州峠のお蕎麦屋さん


長野県川上村の現地調査の帰り、信州峠を2kmほど下ってきたあたりで、
大きな水車のある蕎麦屋を発見!


“森の水車”という名で、その佇まいにこだわりを感じ、
そこで昼食を摂ることにした。
ランチセットを注文。
ざる蕎麦、キノコの炊き込みご飯、香の物、お吸い物、佃煮が並べられた。


食後、ご主人にお話を伺うことが出来た。
都会で40年サラリーマンをし、その後この地で開業して16年程。
そばの修業経験もなく、母親の蕎麦打ちを見よう見真似で習得したとのこと。

» 続きを読む

カテゴリー: グルメ
記入者: ishizaka

参加ランキングサイト
  応援クリックよろしくおねがいします!
     ↓        ↓       ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へ 人気ブログランキング


リゾート物件情報Webリゾート物件情報Webへ



 2007年07月 09日

 吾妻郡嬬恋村


この地名の由来は1900年の歴史をさかのぼる。
太古の大和朝廷の時代、
蝦夷征伐のため大軍を引き連れ出陣したヤマトタケル(日本武尊)が
鳥居峠を越える時に失われた愛妻のオトタチバナヒメ(弟橘姫)を追慕して
「ああ吾妻(嬬)よ!」と嘆かれたと言う伝説に基づいている。

ロマンに満ちた妻恋うる村にある小さな静かな鎌原湖の湖畔に
ごろりと寝転んで、しばしの休息をとった。
途中、路に迷い尋ねた地元の人たちが皆やさしく、丁寧に応じてくれたのも、
そんな土地の歴史や想いが脈々と受け継がれているのだろうか。
カテゴリー: 風景
記入者: ishizaka

参加ランキングサイト
  応援クリックよろしくおねがいします!
     ↓        ↓       ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へ 人気ブログランキング


リゾート物件情報Webリゾート物件情報Webへ



 2007年07月 08日

 飛騨の白川郷に未到達


今日は、岐阜の飛騨市に現地調査、
少し足を延ばせば白川郷だから、行ってみよう。

松本から上高地に向かい、高山市に入り飛騨市方面に行く途中、
丹生川町で長寿水というのがあった。
ポリボックスをいつも持っているので、少し時間をとって汲んできた。

さて現地調査を終わったのが、午後6時過ぎ、
白川郷へはとても行けそうにない。
それどころか、東京にはどうやって帰ったらよいのだろう。

とりあえず、カーナビで北陸東海自動車道を目指す。
名古屋方面に向かっているうちに、午後8時になった。
東名ルート、中央ルート、一般道路ルート、いろいろ調べてみたが、
どれが良いかわからない。
誰もいないサービスステーションの奥に若い女性が事務をしていたので聞いてみると、
美濃加茂サービスエリアが大きいからそこで聞いたらということになった。
ところがその美濃加茂サービスエリアもほぼ閉店状態で、どうにもならない。
道路交通案内に調べてもらった結果、中央道経由が一番安く上がりそう。
途中車内で仮眠したから、到着は午前3時ごろになってしまった。
カテゴリー: 風景
記入者: morita

参加ランキングサイト
  応援クリックよろしくおねがいします!
     ↓        ↓       ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へ 人気ブログランキング


リゾート物件情報Webリゾート物件情報Webへ



 2007年07月 06日

 霧島・隼人塚


霧島は国分と言う地名に現されるように、昔はこの鹿児島の中心地だったようだ。
宮崎から、鹿児島にかけて、大和朝廷の頃は、隼人族がこのあたりにいたが、
大和朝廷にそむいたので、紀元720年ごろ、鎮圧されてしまった。
沢山の人が殺されたようで、その後この地を支配した鹿児島神宮が、
そのあと400年後ぐらいにこの塚を作ったらしい。
資料館があり、そこの学芸員みたいなおじさんが、熱心に説明してくれた。


ところで、ここで久しぶりに、与謝野晶子にあった。
短歌が碑になっていた。学芸員に聞くと、
霧島温泉などにも沢山短歌が残っているとのこと。
どうやって、ここまで来て、温泉まで行ったのですか?
と聞いたら、よくわからないとのこと。
カテゴリー: 名所・旧跡
記入者: morita

参加ランキングサイト
  応援クリックよろしくおねがいします!
     ↓        ↓       ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へ 人気ブログランキング


リゾート物件情報Webリゾート物件情報Webへ





南アルプスの雪解け水を集めて流れる大井川の上流、
深い谷間を縫って通る県道77号線が行き止まりとなった所に
寸又峡温泉がある。


町営の露天風呂は、十数軒の旅館が建ち並ぶ温泉街の最奥に
渓流に沿って造られている。
入浴料は400円と安いが、
脱衣所と露天風呂だけのシンプルな浴場で内湯はない。
洗い場は四つあるがシャワーが付いているのはひとつだけだ。
もちろんシャンプーも石鹸も置いてないがタオルは販売しているようだ。

泉質は硫化水素系・単純硫黄泉でほぼ無色透明、
美肌効果のあることから美女づくりの湯と呼ばれている。
比較的ぬるめのお湯なのでゆっくりと長湯できるが、
周囲を板塀で囲われており、景色を楽しむことができず圧迫感がある。

いつも思うことだが男湯は外から見られても構わないので、
もっと開放感のある露天風呂であってほしい。
(毎週木曜日は休館とのこと)
カテゴリー: 温泉
記入者: tanaka

参加ランキングサイト
  応援クリックよろしくおねがいします!
     ↓        ↓       ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へ 人気ブログランキング


リゾート物件情報Webリゾート物件情報Webへ




静岡県川根本町の現地調査の帰りに寸又峡温泉に寄ってみた。
温泉に浸かるつもりで立ち寄ったのだが、その前に腹ごしらえをしようと思い、
お土産屋さん併設の食堂に入ることにした。


店の屋号は『手造りの店さとう』となっており、
店頭には名産品のお茶や山菜を材料にしたお土産品が並んでいるが
全て手造りだとのこと。
食堂の方も鹿刺し定食やヤマメの塩焼き定食など
地元の食材を使ったメニューが並んでいる。
日記の材料にしようと、迷わず1200円の鹿刺し定食を注文した。




丼一杯のとろろご飯と鹿の刺身、コンニャクの田楽、昆布の佃煮が
目の前に並べられたが、やま芋も鹿肉もコンニャクも全部地元産らしい。
そう思うと、とろろは粘り気が強く色もかなり黄色っぽい気がする。
鹿の刺身は半解凍状態で生姜醤油につけて食べるので、臭みも無くさっぱりとした味だ。
コンニャクは弾力があり歯ごたえが良く、鰹節をまぶした味噌との相性が抜群だ。
非常にヘルシーな献立だが奥大井の味を堪能し、満腹で露天風呂へ向かった。
カテゴリー: グルメ
記入者: tanaka

参加ランキングサイト
  応援クリックよろしくおねがいします!
     ↓        ↓       ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へ 人気ブログランキング


リゾート物件情報Webリゾート物件情報Webへ



 2007年07月 04日

 君津の弘法大師霊場


国道沿いに弘法大師霊場の鳥居。
なんだか薄気味悪い様相で建っている。
興味本位で車で入ると、ほんとに恐そうな洞窟がある。
車で入れるかわからないので、恐る恐る入っていった。
なんとか、通り抜けると、
今度はもっと深くて高い恐ろしげな洞窟に出あった。
ここで、ほとんどの車は引き返すに違いないが、
おそるおそる峻険な洞窟に入っていった


そこを通り抜けると、洞窟の左側に階段があり、弘法大師を祭ってある。
ここまで来るとほっとするが、写真は腕が悪いのか、
霊場の怨念がそうさせるのか、どうもうまく写らない。

カテゴリー: ミステリー?
記入者: morita

参加ランキングサイト
  応援クリックよろしくおねがいします!
     ↓        ↓       ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へ 人気ブログランキング


リゾート物件情報Webリゾート物件情報Webへ



 2007年07月 02日

 違いのわからない男。


今日は茶所、静岡県榛原郡川根本町へ出張です。
まず現地に行って驚いたのは茶畑・茶畑・茶畑…

田よりも、圧倒的に茶畑が多いんですね。名産品と名を打つだけのことはあります。
お茶の葉の匂いをかいでみましたが(摘み取ってはいませんよ。念のため)あまり「お茶」と言う匂いはしませんでした。やはり、お茶の工程を経て初めてあの芳香が出るのだと思いました。
国道362号線をひたすら上っていると道の駅「フォーレなかかわね茶茗館」が見えてきたので、ほんのトイレ休憩のつもりで立ち寄りました。
国道からは死角になっていてよく見えなかったのですが、駐車場に入ると、なかなか立派な建物が二棟見えてきました。

» 続きを読む

カテゴリー: グルメ
記入者: momose

参加ランキングサイト
  応援クリックよろしくおねがいします!
     ↓        ↓       ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へ 人気ブログランキング


リゾート物件情報Webリゾート物件情報Webへ