2022年09月 22日
白老牛の焼肉に再挑戦
北海道白老町はアイヌの里。ウポポイの施設は道庁あげての観光の目玉になっている。ここの白老牛はとてもおいしい。以前何気なく立ち寄った県道沿いのレストランで食べた焼き肉が忘れられず、海岸道路を苫小牧に向かって走ったら見つかった。
その時は一番量の少ない焼肉で、もっと食べたいと思った。今回はワンランクあげての注文だ。やっと、増量の白老牛の焼肉が食べられた。
![null null](https://reson-ltd.co.jp/diary/media/thumbnail/2_20220918-imgp0103.jpg)
![null null](https://reson-ltd.co.jp/diary/media/thumbnail/2_20220918-imgp0104.jpg)
![null null](https://reson-ltd.co.jp/diary/media/thumbnail/2_20220918-imgp0107.jpg)
![null null](https://reson-ltd.co.jp/diary/media/thumbnail/2_20220918-imgp0108.jpg)
お客は誰もいなかった。店員の女性が見送ってくれた。
![null null](https://reson-ltd.co.jp/diary/media/thumbnail/2_20220918-imgp0112.jpg)
![null null](https://reson-ltd.co.jp/diary/media/thumbnail/2_20220918-imgp0114.jpg)
●参加ランキングサイト
応援クリックよろしくおねがいします!
↓ ↓ ↓
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ](http://lifestyle.blogmura.com/countrylife/img/countrylife88_31.gif)
![にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へ](http://house.blogmura.com/estate/img/estate88_31.gif)
![人気ブログランキング](http://reson-ltd.co.jp/diary/nucleus/banner_02.gif)
![リゾート物件情報Web](http://reson-ltd.co.jp/link/reson-banner3.gif)
2022年09月 18日
石狩川河口まで到達したぞ
北海道の石狩川は確か日本で3番目ぐらいに長い川。その河口に明治25年灯台が設置された、昭和35年には映画喜びも悲しみも幾年月で歌でも有名になった。
![null null](https://reson-ltd.co.jp/diary/media/thumbnail/2_20220918-imgp0013.jpg)
![null null](https://reson-ltd.co.jp/diary/media/thumbnail/2_20220918-imgp0012.jpg)
設置されたときは石狩川河口にあったのだが、いまは河口からはるか離れて何処に河口があるかわからない。遊歩道があるからいけると思い、早朝歩いて河口に向かったのだが、歩いても歩いても河口は見えない。
![null null](https://reson-ltd.co.jp/diary/media/thumbnail/2_20220918-imgp0016.jpg)
![null null](https://reson-ltd.co.jp/diary/media/thumbnail/2_20220918-imgp0020.jpg)
![null null](https://reson-ltd.co.jp/diary/media/thumbnail/2_20220918-imgp0024.jpg)
引き返そうと思ったが、どうしても行かなくてはと思い直して、ついに目印の旗が翻る地点に到達した。ここがいまの河口だ、年々河口は延びていく。石狩川の運ぶ泥や石などで広がっていくのだ。私が死ぬときはどこまで延びているのだろうか。
![null null](https://reson-ltd.co.jp/diary/media/thumbnail/2_20220918-imgp0025.jpg)
![null null](https://reson-ltd.co.jp/diary/media/thumbnail/2_20220918-imgp0032.jpg)
![null null](https://reson-ltd.co.jp/diary/media/thumbnail/2_20220918-imgp0038.jpg)
![null null](https://reson-ltd.co.jp/diary/media/thumbnail/2_20220918-imgp0046.jpg)
![null null](https://reson-ltd.co.jp/diary/media/thumbnail/2_20220918-imgp0048.jpg)
![null null](https://reson-ltd.co.jp/diary/media/thumbnail/2_20220918-imgp0051.jpg)
前日は石狩川の船着き場近くの民宿に泊まった。
![null null](https://reson-ltd.co.jp/diary/media/thumbnail/2_20220918-imgp0003.jpg)
![null null](https://reson-ltd.co.jp/diary/media/thumbnail/2_20220918-imgp0002.jpg)
●参加ランキングサイト
応援クリックよろしくおねがいします!
↓ ↓ ↓
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ](http://lifestyle.blogmura.com/countrylife/img/countrylife88_31.gif)
![にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へ](http://house.blogmura.com/estate/img/estate88_31.gif)
![人気ブログランキング](http://reson-ltd.co.jp/diary/nucleus/banner_02.gif)
![リゾート物件情報Web](http://reson-ltd.co.jp/link/reson-banner3.gif)
2022年09月 02日
東海道線根府川駅(小田原市)に呼ばれる
今日は早朝から熱海市に向かう。西湘道路石橋ICを下りて湯河原に向かう海岸道路を通っていると右側高台に根府川駅が見える。熱海に向かいながら今日どうしても根府川駅に呼ばれているような気がして帰りは寄りたいと思った。午前中現地調査が終わったので海岸沿いの有料道路を使わず、山沿いの一般道路で無人駅の根府川駅に到着。
![null null](https://reson-ltd.co.jp/diary/media/thumbnail/2_20220902-imgp0058.jpg)
![null null](https://reson-ltd.co.jp/diary/media/thumbnail/2_20220902-imgp0082.jpg)
![null null](https://reson-ltd.co.jp/diary/media/thumbnail/2_20220902-imgp0060.jpg)
![null null](https://reson-ltd.co.jp/diary/media/thumbnail/2_20220902-imgp0061.jpg)
![null null](https://reson-ltd.co.jp/diary/media/thumbnail/2_20220902-imgp0062.jpg)
![null null](https://reson-ltd.co.jp/diary/media/thumbnail/2_20220902-imgp0078.jpg)
1923年9月1日関東大震災があり、ここ根府川駅に停車しようとした列車が崩れた土砂に巻き込まれて海に転落した。8両のうち後2両を残して海の中に沈んでしまった。死者行方不明110名以上、遺体のわかったのは5名のみ。こんな大惨事のあった駅だが、花の美しい海の見える駅として東海道線の景勝スポットとなっている。駅には関東大震災で亡くなった方の慰霊碑もある。
それにしても不思議だ。熱海市に向かいながら根府川駅に呼ばれるように立ち寄ったのだが、その日が大惨事のあった99年前の同じ日だとは。
![null null](https://reson-ltd.co.jp/diary/media/thumbnail/2_20220902-imgp0096_-__________.jpg)
![null null](https://reson-ltd.co.jp/diary/media/thumbnail/2_20220902-imgp0103.jpg)
![null null](https://reson-ltd.co.jp/diary/media/thumbnail/2_20220902-imgp0113.jpg)
●参加ランキングサイト
応援クリックよろしくおねがいします!
↓ ↓ ↓
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ](http://lifestyle.blogmura.com/countrylife/img/countrylife88_31.gif)
![にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へ](http://house.blogmura.com/estate/img/estate88_31.gif)
![人気ブログランキング](http://reson-ltd.co.jp/diary/nucleus/banner_02.gif)
![リゾート物件情報Web](http://reson-ltd.co.jp/link/reson-banner3.gif)