2011年08月 16日
千葉富津 里見八犬伝の点と線
千葉・富津岬の入り口あたりから、少し入ったところに佐貫城跡がある。
本丸まで急峻な山城で、かなり大きな城とおもわれる。ここは房総一帯を
支配した里見家の居城だったことがある。
戦国時代、里見家は相当な勢力があり、北条氏などと張り合っていたが、
その後館山城あたりだけの所領となり、徳川時代には鳥取倉吉に移封
されている。
富浦にある伏姫と八房(飼い犬)の祠をわざわざ見に行ったのだが、
江東区深川の滝沢馬琴の生家、倉吉大岳寺の八犬士の墓、今回の
佐貫城はたまたまの出会いであった。
その後、富津の新舞子海岸に行ったら、遠くに観音様が見えたので
寄ってみた。
いつも遠くから見ていた、東京湾観音だ。
高さ58メートル。
牛久の観音様には及ばないが、近付くと写真も取れないほど大きい。
ここからの景色はとても綺麗だ。
本丸まで急峻な山城で、かなり大きな城とおもわれる。ここは房総一帯を
支配した里見家の居城だったことがある。
戦国時代、里見家は相当な勢力があり、北条氏などと張り合っていたが、
その後館山城あたりだけの所領となり、徳川時代には鳥取倉吉に移封
されている。
富浦にある伏姫と八房(飼い犬)の祠をわざわざ見に行ったのだが、
江東区深川の滝沢馬琴の生家、倉吉大岳寺の八犬士の墓、今回の
佐貫城はたまたまの出会いであった。
その後、富津の新舞子海岸に行ったら、遠くに観音様が見えたので
寄ってみた。
いつも遠くから見ていた、東京湾観音だ。
高さ58メートル。
牛久の観音様には及ばないが、近付くと写真も取れないほど大きい。
ここからの景色はとても綺麗だ。
この記事のトラックバックURL:
https://reson-ltd.co.jp/diary/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=2964
https://reson-ltd.co.jp/diary/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=2964
※トラックバック手動フォームはこちら
●参加ランキングサイト
応援クリックよろしくおねがいします!
↓ ↓ ↓
リゾート物件情報Webへ