2008年09月 10日
福岡・中洲川端 ちんや
久しぶりの福岡、
ここに来たら絶対食べて帰りたいものの一つが
「ちんや」のすきやき丼だ。
福岡の歓楽街、中洲にあるこの店は、もともとは精肉店。
現在は、精肉・洋食・すきやきの店として有名だ。
中洲にあるだけあって夜のメニューはちょっとお高いが、
昼のランチメニューは庶民的な値段なので、気軽に入ることができる。

店の正面には、高そうな肉が並んだショーケース。
正面左側入り口が、洋食店(1階)で
右側の入り口がすきやきの店(2?4階)になっている。
1階の洋食店のランチメニューを見ると、
ハヤシライス(630円)、焼肉定食(735円)、
サイコロステーキ定食(1050円)、ビーフカツ定食(1050円)など
一番高いのが黒毛和牛ロースステーキセットの3150円。
和風ステーキ丼(1050円)も美味しそうだ。
しかし今日の目的は、すきやき丼なので
1階のメニューに後ろ髪を引かれながら、2階へ上がっていった。
感じの良い仲居さんに座敷へ通され、席に着くと
迷わず、すきやき丼(1365円)を注文。
少し待って、すきやき丼が運ばれてきた。

サラダ、お新香、味噌汁がついている。

肉も柔らかく、ネギや白菜、豆腐などにもしっかりと味がしみこんでいる。
それを卵をつぶしながらご飯と一緒に口に運ぶ。
あっという間に、ペロリと平らげてしまった。
この味とボリュームで1365円はかなりお得だ。
次回は、ぜひ1階のランチも食べてみよう。
【おまけ】

福岡は大名にあるジョーキュウ醤油が有名だが、
ちんやは佐賀の宮島醤油を使っていた。
ここに来たら絶対食べて帰りたいものの一つが
「ちんや」のすきやき丼だ。
福岡の歓楽街、中洲にあるこの店は、もともとは精肉店。
現在は、精肉・洋食・すきやきの店として有名だ。
中洲にあるだけあって夜のメニューはちょっとお高いが、
昼のランチメニューは庶民的な値段なので、気軽に入ることができる。

店の正面には、高そうな肉が並んだショーケース。
正面左側入り口が、洋食店(1階)で
右側の入り口がすきやきの店(2?4階)になっている。
1階の洋食店のランチメニューを見ると、
ハヤシライス(630円)、焼肉定食(735円)、
サイコロステーキ定食(1050円)、ビーフカツ定食(1050円)など
一番高いのが黒毛和牛ロースステーキセットの3150円。
和風ステーキ丼(1050円)も美味しそうだ。
しかし今日の目的は、すきやき丼なので
1階のメニューに後ろ髪を引かれながら、2階へ上がっていった。
感じの良い仲居さんに座敷へ通され、席に着くと
迷わず、すきやき丼(1365円)を注文。
少し待って、すきやき丼が運ばれてきた。

サラダ、お新香、味噌汁がついている。

肉も柔らかく、ネギや白菜、豆腐などにもしっかりと味がしみこんでいる。
それを卵をつぶしながらご飯と一緒に口に運ぶ。
あっという間に、ペロリと平らげてしまった。
この味とボリュームで1365円はかなりお得だ。
次回は、ぜひ1階のランチも食べてみよう。
【おまけ】

福岡は大名にあるジョーキュウ醤油が有名だが、
ちんやは佐賀の宮島醤油を使っていた。
この記事のトラックバックURL:
https://reson-ltd.co.jp/diary/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=577
https://reson-ltd.co.jp/diary/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=577
※トラックバック手動フォームはこちら
●参加ランキングサイト
応援クリックよろしくおねがいします!
↓ ↓ ↓




かおり wrote:
すき焼き丼美味しそうですね~
食べてみたい…☆
中洲は私もよくいく隠れ家的お店があります!
機会があったら行って見て下さい♪
http://www.machibura.co.jp/...