Archives

You are currently viewing archive for July 2008

 2008年07月 31日

 松阪  再び『海津本店』


昨年の秋に長女を松阪の海津本店に連れて行ったのだが、
娘はあの味が忘れられないらしく、松阪牛が食べたいと催促してくる。

そこで貧乏な私としては、勘定は娘が持つことを条件に
再度、海津本店を目指すことになった。

店内に入り、早速、焼肉を注文する。
一人前で肉4枚と野菜、ご飯、赤出汁の味噌汁、お新香が付くので
二人で三人前も頼めば充分満腹になる。

一人前が7,440円で極上焼肉は8,720円だが予約が必要だ。
すき焼きやステーキもメニューにあるが、焼肉が一番肉の味を楽しめる気がするので、
私はいつも焼肉を注文することにしている。

和室の個室で美しい日本庭園を眺めながら味わう松阪牛はやはり最高だ。

半年とは言わないが、せめて一年に一度くらいは松阪牛を味わいたいものだと思う。
カテゴリー: グルメ
記入者: tanaka

参加ランキングサイト
  応援クリックよろしくおねがいします!
     ↓        ↓       ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へ 人気ブログランキング


リゾート物件情報Webリゾート物件情報Webへ




7月中旬に長野県北部の町・飯綱町を訪れた。
避暑シーズンには少しだけ早い。蝉もまだ生まれておらず、鳥の声だけが
響く別荘地を歩いていると、何やら樹間に飛行物体の気配。
見ると、1m50cmほどのヒヨドリソウの周りを大きめの蝶がふわ?り、
ふわりと優雅に飛んでいる。
蝶の種類はモンシロチョウとアゲハ位しか知らなかったが、なぜかその時、
はっとひらめいた・・・。

ひょっとしてこの蝶、「アサギマダラ」!?(ピンボケお許しを)


帰ってから調べると、「アサギマダラ」に間違いない。ヒヨドリソウはこの蝶の
好物という。

鳥の名前も満足に覚えられない私が、なぜこの蝶の名を?

“2000kmあまりの距離を移動する蝶”として、TVのナショナルジオグラフィック
あたりで見たのが印象に残っていたようだ。さらに、この蝶、夏は標高
1000mの山で避暑、秋以降は九州や台湾で避寒という、人間から見ると
なかなかに贅沢な習性を持つ。
どこから来たのだろう?

ヒヨドリソウなどアルカロイド系の毒を持つ花の吸蜜によりその毒を体内に
取り込み、天敵から身を守るという。の?んびりな飛行は、天敵が近寄らない
が故の余裕からくるものらしいけれど、ふわふわと風まかせ?に
2000kmも旅するとは・・・!※2世代かけて往復、とも聞く。

別荘地ではシーズン最後のラズベリーをお裾分けして頂いた。早速
"ひと口分"のジャムに。
 

町の野菜直売所では、こちらもシーズン最後を迎えた杏(あんず)に間に
合った。スモモ、ブルーベリー、早生の小さな桃などもあり、おや、もう
出ている!と思わず購入してしまったが、まだまだ硬い。
あれから10日あまり。最近ようやく柔らかくなってきたところだ。

直売所では花も販売していて、水を張った大きなバケツには
ひまわりのほか、カンパニュラ(釣鐘草)などの束が所狭しと生けてあった。
 


焦らない、焦らない。^^;
高原では、果物は8月以降が旬。お楽しみはこれからで?す♪

カテゴリー: 生き物
記入者: koba

参加ランキングサイト
  応援クリックよろしくおねがいします!
     ↓        ↓       ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へ 人気ブログランキング


リゾート物件情報Webリゾート物件情報Webへ



 2008年07月 26日

 風雲上尾城・長野市信更町


長野市の南、信州新町に近い山奥には、古い家がひっそりと集まって生活している。
立派な家や土蔵も多い。甲府小学校の近くで、お年寄りに話を聞いたら、
この近くに上尾城の本丸があり、甲府小は二の丸だったとのこと。


5分ほどで行けるということなので、道を聞いていってみた。
本丸にたどり着くと、小さな社と看板が落ちていた。
この本丸の周りに屋敷が建っていて、犀川が昔はお城を取り巻いていたらしい。
戦国時代は、武田と上杉に挟まれて、どっちにつくか右往左往したらしい。
村上が武田に追われた後、平林が3代続いたが、その平林も東北に追いやられたと、
平林の家老職だったというお年寄りが話してくれた。

夕暮れで本丸は薄気味悪く、ガサゴソと草も動いていた。
後で聞いたら、マムシもいっぱいいるらしい。
カテゴリー: 風景
記入者: morita

参加ランキングサイト
  応援クリックよろしくおねがいします!
     ↓        ↓       ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へ 人気ブログランキング


リゾート物件情報Webリゾート物件情報Webへ



 2008年07月 17日

 築地魚市場


今日は引渡しの準備で、魚市場のお客さんのところへ。
午前11時ごろといつも指定される。
このころにどうも魚市場は一段落するようだ。
特に前日は、漁師さんが一斉にストライキをやった日だから、市場はどうなっているだろう。

この時間帯は、いつも魚なんかは見かけない。
いるのは、外人と観光客ぐらいで、
あとは関係者が電動車をあちこち運転してあわただしく動き回っている。
普段と変わらない様子だが、ここにくるとどうしても海鮮料理を食べたくなってしまう。
値段は1500円くらいからで、ちっとも安くは無い。
市場の関係者は、観光客や外人が出入りするのをあまり歓迎していないようだが、
飲食関係のお店は、繁盛している。
カテゴリー: 風景
記入者: morita

参加ランキングサイト
  応援クリックよろしくおねがいします!
     ↓        ↓       ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へ 人気ブログランキング


リゾート物件情報Webリゾート物件情報Webへ



 2008年07月 15日

 安曇野松川村 すずむしの湯


北アルプスの山際を通る安曇野アートライン沿い、
安曇野ちひろ美術館の並びに位置する
村営の温泉保養施設すずむし荘の日帰り温泉、すずむしの湯に行ってきた。

正確には天然ラドン馬羅尾天狗岩温泉すずむし荘という名称だそうだ。

村営なので入浴料が500円と安いが、
館内の掃除が行き届いており、清潔感があって気持ちが良かった。

内湯と露天風呂があり、どちらもそれ程広くはないが、
お湯が大量に循環されており、かけ流しに近い雰囲気だった。

露天風呂は庭を眺めるだけで、北アルプスの景色などは望めないが、
季節になれば夕べには鈴虫の声に耳を傾けながらの温泉浴を楽しめるようだ。

営業時間は朝10時から夜9時までで、第3木曜日が定休日。
カテゴリー: 温泉
記入者: tanaka

参加ランキングサイト
  応援クリックよろしくおねがいします!
     ↓        ↓       ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へ 人気ブログランキング


リゾート物件情報Webリゾート物件情報Webへ



 2008年07月 14日

 八ヶ岳・中村農場の親子丼


八ヶ岳南麓、清里のレゾン貸別荘の視察・点検に行った帰り道、
評判の高い中村農場で昼食をとることにした。

実は、先日
レンタル室の担当者が現地調査の帰りに行きそびれた話を聞き、
これはぜひ先に行って食べてやろうと思ったのだ。 ( ̄+∀ ̄)ニヤリッ


ランチタイムは12時?14時まで、
13時過ぎに着いたら、5組ほどが待っていた。
開店すぐは行列が出来るので時間の余裕をもって行くのがいいだろう。

さて、ちょっと待ったが無事順番がきて、いよいよオーダー。
すでにサイトでメニューはチェック済み、
何を注文するかはもう決めていたが、一応メニューを見てから注文。

店内はかなり込み合っていたが、
スタッフは少ない人数でテキパキと動き回り、料理もすぐに出てきた。

うわさの“親子丼”(¥945)

鶏肉と卵だけのシンプルな親子丼、
たっぷりの肉と、たっぷりで半熟の卵に濃い目のタレが絶妙なハーモーニー♪

鶏肉の“野菜餃子”(¥530)

あっさりした鶏肉と野菜の餃子、ジューシーで美味い!

腹ペコだったこともあり、あっという間に平らげてしまった。

すっかり満腹&満足し、
食後の腹ごなしに、店のすぐそばにある「八ヶ岳高原大橋」まで散歩してみた。
 
 
橋の真ん中から下を覗くと、ちょっとお尻の穴がムズムズする感じ。
(ある人は足の裏がムズムズするらしい・・・)
 
ここからバンジージャンプをすると面白いだろうなー、などと考えながら東京に戻った。
カテゴリー: グルメ
記入者: cats

参加ランキングサイト
  応援クリックよろしくおねがいします!
     ↓        ↓       ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へ 人気ブログランキング


リゾート物件情報Webリゾート物件情報Webへ



 2008年07月 13日

 房総の小江戸・大多喜


大多喜城は、徳川家康の四天王といわれた本多忠勝が築城した城で、
あちこちの城下町の名残がある。
街並みも古く格式を重んじるつくりの家を見かける。

四つ門は、武士がここからお城に参上したところらしい。
当時は馬に乗るとちょうど通れるほどの高さの門があったようだ。
カテゴリー: 名所・旧跡
記入者: morita

参加ランキングサイト
  応援クリックよろしくおねがいします!
     ↓        ↓       ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へ 人気ブログランキング


リゾート物件情報Webリゾート物件情報Webへ



 2008年07月 11日

 君津・秋元城と青鬼大明神


マザー牧場の鹿野山からの帰りに、お城の跡があったので寄ってみることにした。
戦国時代後期のお城みたいで、登ってみたらただの草地があるだけだった。

草地は更に奥へ続くのだが、青鬼大明神の粗末な看板があるので、
草を掻き分け看板が見えるところまで行ってみた。

するとこの村の娘おげんさんがみんなのために生贄になったと書いてある。

それにしては、粗末な看板と慰霊碑だ。
ホームページにも秋元城は載っていても、青鬼大明神は書いてない。
貧しくて、もしかしたら、生きていくのもやっとの娘さんだったのかも知れない。
もっと皆で大切に祭って欲しいものだ。
両手を合わせて、おげんさんの冥福を祈って帰った。
カテゴリー: 名所・旧跡
記入者: morita

参加ランキングサイト
  応援クリックよろしくおねがいします!
     ↓        ↓       ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へ 人気ブログランキング


リゾート物件情報Webリゾート物件情報Webへ




今回の現調マンのお土産は、

絹織物で有名な山形県鶴岡市の“絹入り麦きり”です。

(乾麺200gx2・つゆ70gx2入り)

庄内平野のほぼ中央に位置する山形県鶴岡市は、
明治時代より、絹織物の盛んな土地柄でした。
そこで生まれた“絹入り麦きり”は、
絹の成分であるシルクプロテインを麺に練りこみ
ツルツルとした食感でしなやかなコシの強い麺です。

※麦きり(むぎきり)とは、
出羽の国庄内では、昔からお祝い事やお祭りのときに、
麦や蕎麦からつくる自家製の麺を振舞います。
小麦粉をこねて細く切る、その作り方から麦きりと呼ばれます 。


ただ今、プレゼントクイズでご応募できますので、
どしどしご応募ください!! 畄ヽ(^O^*)

※プレゼントクイズはコチラから(8/10〆切)
カテゴリー: 現調みやげ
記入者: cats

参加ランキングサイト
  応援クリックよろしくおねがいします!
     ↓        ↓       ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へ 人気ブログランキング


リゾート物件情報Webリゾート物件情報Webへ



 2008年07月 09日

 北の京(みやこ)芦別


サミットの警戒をぬって千歳空港へ。
そこから、2時間ほどで滝川インターから富良野方面に向かうと
30分ほどで、芦別につく。
サミットの警戒は意外と手薄だった。

芦別には、大きな観音様が空知川の向こうに建っている。
道の駅の反対側なので、近くまで行ってみると、
なんと立派な五重塔が建っている。
ここには昔平家の落人がいたのかと思って、お店の女の子に聞いたら、
あれはホテルですと、笑って答えてくれた。
観光誘致のために観音様も作ったようだ。
それにしても随分思い切った施設をつくったものだ。
カテゴリー: 風景
記入者: morita

参加ランキングサイト
  応援クリックよろしくおねがいします!
     ↓        ↓       ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へ 人気ブログランキング


リゾート物件情報Webリゾート物件情報Webへ



 2008年07月 09日

 明治と幕末の記念館・大洗


水戸藩は幕末の尊王攘夷の中心的存在としてのプライドが在る。
徳川幕府を支えながら尊王を唱え、結果的には裏切られていく。
天狗党に象徴される過激派と一ツ橋慶喜に象徴される尊王派と
分裂していたのも悲劇だった。
しかし、水戸が幕末を犠牲になって作り上げたという自負が
この記念館を訪れてみてあるような気がした。

訪れたのは、閉門時間の午後4時を少しまわっていた。
受付の人がすまなそうに、少しの時間であればという条件で入館を認めてくれた。


田中光顕という宮内庁にいた人が寄付した資材をそのまま記念館にしたものらしい。
広大な敷地はキャンプ場にもなっている。
カテゴリー: 名所・旧跡
記入者: morita

参加ランキングサイト
  応援クリックよろしくおねがいします!
     ↓        ↓       ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へ 人気ブログランキング


リゾート物件情報Webリゾート物件情報Webへ




川崎と木更津を結ぶ「東京湾アクアライン」の途中に浮かぶ
海上パーキングエリア「海ほたる」。

今回は、川崎側から木更津に向かう途中、立ち寄ってみた。
日中なら川崎駅?木更津駅間を結ぶ高速バスを利用することもできる。

10kmほどの海底トンネルを抜けると、すぐに海ほたるPAの入り口。
うっかり通り過ぎてしまうと、
木更津まで行っちゃうしかありませんのでお気をつけください。

(この橋の先は木更津)

東京湾を360度見渡す景色もすばらしいが、
ゲームセンター、レストラン、お土産店、無料休憩所など施設も充実している。

また、常に様々なイベントも行っているようだ。
※詳しくは海ほたるのサイトへ→http://www.umihotaru.com/

無料休憩所「ゆーゆー・レスト」では、海を眺めながらの足湯も楽しめる。
 
(有料のマッサージもあります)

施設内にのあちこちには、モニュメントやオブジェ、壁画などがあり
絶好の記念撮影ポイントになっている。
  
(藤浩志氏作の動物アートベンチ)

 
(海底トンネルの掘削に使用した14.14メートルの実物大のカッターフェイスの巨大なモニュメント、かなり迫力あり!)


(サイヒロコ氏作の海ほたるのシンボル)

海ほたる幸せの鐘

(願いが波の音になって届くかも)
もちろん、思いをこめてガンガン鳴らしてきました。

では、グルメリポートへ

» 続きを読む

カテゴリー: グルメ
記入者: cats

参加ランキングサイト
  応援クリックよろしくおねがいします!
     ↓        ↓       ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へ 人気ブログランキング


リゾート物件情報Webリゾート物件情報Webへ




6月下旬の八ヶ岳・蓼科出張。
レンタル物件のチェックに加え、距離が出て時間を食うので、ひと段落つくと
ランチにはすでに遅かりし・・・ということも多い。

この日も、「ヴィラ・アフガン」「清泉寮」をはじめ、安部譲二氏のブログで
期待していた「中村農場」などすべてランチタイムは終了。
結局、時間を問わず温かい食事を供してくれる「ROCK」へ。

「萌木の村」の入り口にある「ROCK」は1971年開業。清泉寮と並んで
この地の“顔”のような店だ。
 

あたふたとテラス席に着き、ピッツァとカレーを頬張りながら「あの別荘に
物干しを入れてください」「カーテンが破れているから交換お願いします」
「見積もりを」などと慌しく夏の管理の打ち合わせをする管理人の濱さんと私。

ティータイムをゆっくりと楽しむレストランのお客さんたちとはまったく対照的だ。
   

店内の七夕飾りに気付いたのは帰り際。吹き抜けまで届こうかという大きな
飾りで、"嘆願"あり、ユーモラスなものあり。じっくり読んでいる余裕は
なかった。
 

時間を食った原因は、私が楳図かずお氏の別荘「まことちゃんハウス」の
ことを言い出したものだから、管理人の濱さんが本来のルートをそれて
立ち寄ってくれたせいもある。反省...... ( 〃..)ノ

「まことちゃんハウス」は、富士見高原にあった。別荘地の奥の方ではなく、
公道に面していた。白いサイディングの外壁に、不釣合いなほど大きな
白い格子のフランス窓。壁には赤と白の太いストライプ模様も鮮やかに
描かれている。


キッチュな楳図ワールドをじんわり醸した家だが、思ったよりも、高原の
新緑にすがすがしく映えていた。
少し離れて小さめながらユニークな楳図的建築物もあったが、こちらは
屋根に落ち葉が溜まり、荒れているように見えた。
カテゴリー: 風景
記入者: koba

参加ランキングサイト
  応援クリックよろしくおねがいします!
     ↓        ↓       ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へ 人気ブログランキング


リゾート物件情報Webリゾート物件情報Webへ



 2008年07月 06日

 希望のかなう海門橋・大洗


茨城県のひたちなか市と大洗を結ぶ海門橋は昔から小説の舞台になった有名な橋だ。
昔は、木で出来ていて美しい橋だったらしい。
ここを訪れた小説家は沢山いてみんなこの橋と景色を讃えている。
いつもお会いする与謝野晶子はもちろん、小山いとこ、井上靖、松本清張、と川をわたる独特の雰囲気を小説に書いている。たびたび流され鉄骨になってしまい、少し雰囲気は落ちたが小説家がここを訪れるのは分かる気がする。
 

この橋の真ん中に、鐘があって、願い事を祈りながら三回鳴らすとかなうらしい。
橋の真ん中まで行くことにした。
橋から見ると太平洋となかみなと、大洗の景色が一望できる。
個々で、3回鐘をならして祈りをささげた。
お願いは三つあった。
 
カテゴリー: 名所・旧跡
記入者: morita

参加ランキングサイト
  応援クリックよろしくおねがいします!
     ↓        ↓       ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へ 人気ブログランキング


リゾート物件情報Webリゾート物件情報Webへ




平安時代は山岳信仰のメッカとして知られ、鬼女紅葉をはじめさまざまな
伝説に彩られた戸隠山。山容は険しいけれど、眺めているとゾクゾクしてくる
不思議な力を感じる。その戸隠連邦を眼前に望む鏡池(かがみいけ)。
標高1000mあまりの神秘的な高原の湖として、トレッキングや写真撮影
などで訪れる人も多い。




6月下旬はまばゆい新緑が湖面に映り、満開のレンゲツツジが華やか。
湖まで、以前は戸隠村のバス停から山道を40分ほど歩かなくては
ならなかったが、10年ほど前に道路が整備されて車でアクセス可能に。
神秘的なイメージはどこへやら、湖を見下ろす小高い丘の上には地元の
シルバーの人々による蕎麦処「どんぐりハウス」もオープンした。


ひさびさに訪れた「どんぐりハウス」は、蕎麦粉を使ったクレープ「ガレット」を
食べさせるお洒落なカフェに変貌していた。スタッフも20代前半だろう。
地の粉を使っているのかな?聞きそびれたが…。カフェの隣にはデコイなどを
展示したギャラリーもある。


この日、麓の長野市では30℃の真夏日。ここ戸隠はひんやりとした風が
吹いており、テラスには“天然の涼”を求める人々も何組か。市内からわずか
30分で来れるとあって、冬は雪に閉ざされる厳寒の地も、夏は町場の賑わいをみせる。

「 ギャラリー レストラン どんぐりハウス」→http://www.kagamiike.jp/rest.htm
※5月から11月までオープン。
カテゴリー: 風景
記入者: koba

参加ランキングサイト
  応援クリックよろしくおねがいします!
     ↓        ↓       ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へ 人気ブログランキング


リゾート物件情報Webリゾート物件情報Webへ



 2008年07月 01日

 信州道の駅蔦木宿


山梨から国道20号線を長野に入ったところにある道の駅、
“信州蔦木宿(しんしゅうつたきやど)”は、
昔、宿場町だったらしい。
つたの湯という温泉もあるみたい。

今日は、調査の日程が目白押し。
あまり立ち寄っている暇もないが、少しお腹が空いたので、
珍しい寒天餅を買おうとおもったがお店の店員さんがいない。
探すのも面倒だから、一個130円と書いてあるので、
130円置いて杏寒天というのをもらってきた。
寒天で出来ているのだから、カロリーも少ないと思う。

カテゴリー: グルメ
記入者: morita

参加ランキングサイト
  応援クリックよろしくおねがいします!
     ↓        ↓       ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へ 人気ブログランキング


リゾート物件情報Webリゾート物件情報Webへ