Archives

You are currently viewing archive for June 2009

 2009年06月 29日

 表参道 ソーラーな風景


梅雨の晴れ間、
お昼の表参道は真夏のような暑さです。

そこに、人ごみに紛れて、
怪しげなバッグを持った(背負った)サラリーマン風の4人組を発見!
すかさず後を追いかけながら、携帯電話のカメラをロックオン。
表参道で見つけた4人組

撮影するたびに「ピコッ!」と音が出るので、
気づかれて振り向かれないかとドキドキしながらの撮影です。

背中のバッグにソーラーパネル

2人がリュックサックタイプを、1人がショルダーバッグタイプで
楽しげに話しながら歩いています。

手提げバッグにもソーラーパネル

このカバンのメーカーのデモンストレーションだったのでしょうか?
パソコンや携帯電話のバッテリーがこのカバンで補えるのなら便利だし
普及していくかもしれませんね。(価格にもよりますが・・・)


※ナゾのバッグのサイトはこちら 
   ↓   ↓   ↓
http://japan.acgears.com/category/VOLTAIC-SYSTEMS.html


最近はマイバッグ(いわゆるエコバッグ)を持ち歩き、
買物時にお店のレジ袋をもらわない人も確実に増えていますし、
今、何か“エコ”なモノがカッコイイという風潮にもなってきている感じです。


表参道の交差点にある青山富士ビルでは
去年から毎日発電量が確認できるパネルが設置されています。

天気が良い日は、つい心の中で「発電ガンバレー」と思ってしまうのは私だけでしょうか。

今日も発電中

今朝8:30の発電量。

今日も発電ガンバレー!
記入者: cats

参加ランキングサイト
  応援クリックよろしくおねがいします!
     ↓        ↓       ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へ 人気ブログランキング


リゾート物件情報Webリゾート物件情報Webへ



 2009年06月 26日

 鳥取県 魚料理「海」


鳥取県琴浦町(旧赤碕町)の道の駅「ポート赤碕」に隣接して、
魚料理「海」という店がある。

道の駅「ポート赤碕」

魚料理が安くて美味いので、この方面に行った時は必ず立ち寄ることにしている。
店のすぐ下に赤碕港があり、港に揚がった新鮮な魚介類を食べさせてくれる店で、
いつ行ってもたくさんの客で賑わっている。

魚料理「海」

メニューはいろいろあるが、看板メニューは「海定食あみ」だ。
海定食あみ
850円でご飯と味噌汁に刺身(今回ははまち)、煮魚(今回はサバの味噌煮)、
揚げ物(今回は鯵のフライ)、焼き魚(今回は焼き魚ではなく鯵の南蛮漬けだった)、
漬物、果物とボリュームもたっぷりだ。

勿論、魚はその日の水揚げによって変わるので、
毎回、今日は何が出るのか楽しみにしている。

店内ではその日に水揚げされた魚も売られており、
今回ははまちが一本350円と格安な値段が付いていた。
はまち1本350円

国道9号線沿いの便利な立地なので大山方面に出掛けたときは是非、
脚を延ばしてみてはいかがでしょうか。
カテゴリー: グルメ
記入者: tanaka

参加ランキングサイト
  応援クリックよろしくおねがいします!
     ↓        ↓       ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へ 人気ブログランキング


リゾート物件情報Webリゾート物件情報Webへ



 2009年06月 25日

 名古屋の味噌カツ丼


名古屋駅で久しぶりに駅裏を歩いてみた。
ここは昔レゾン名古屋支店があり、昼ごはんはこのあたりで食べていた。

null

以前あったおいしいきしめん屋を探したのだが見つからない。
仕方がないので、駅地下で何か名古屋名物を食べることにした。

null null

きしめんと味噌煮込みうどんは、良く食べるので、今日は味噌カツで勝負。

結構、値段は高い。
null

でも、旨い。
null




カテゴリー: グルメ
記入者: morita

参加ランキングサイト
  応援クリックよろしくおねがいします!
     ↓        ↓       ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へ 人気ブログランキング


リゾート物件情報Webリゾート物件情報Webへ




串間から宮崎空港に向かう電車は単線。2時間に一本ぐらいしか発着しない。
null

しかも途中の油津駅で乗り換え、
null
次の電車まで50分近く待たなければならない。

年配の女性駅員が、堀川橋という寅さんの映画の撮影現場を教えてくれた。
往復30分ぐらいでいけるだろうとの話。

空き家だらけの商店街を経て、
null
吾平津神社通称乙姫神社がある堀川橋に。
null null
その先は海が見える。
null

急いで引き返したら、やっぱり30分でしたね、と先ほどの駅員さん。
null

油津は日南線の主要駅だが、乗降客が1日160人ぐらい。
宮崎交通のバスも止まるが、電車の着く直前に宮崎空港に向かってしまう。
やっと電車がやってきたが、この先、南宮崎で乗り換えると、
何時になったら空港に着くかわからない。
カテゴリー: 風景
記入者: morita

参加ランキングサイト
  応援クリックよろしくおねがいします!
     ↓        ↓       ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へ 人気ブログランキング


リゾート物件情報Webリゾート物件情報Webへ



 2009年06月 21日

 福島城跡と福島餃子


福島駅に途中下車。
null

駅の構内の観光案内のお姉さんに、歩いていける観光名所を聞くと、
福島城のあたりが良いと熱心だ。
おいしい食べ物は餃子で、宇都宮と張り合っているとのこと。

資料館を見学。予想外に小さかった。説明によると、資料館を右に曲がると
福島城跡に着くという。
null null

右に曲がって福島城跡を探すが、そこには県庁があるだけ。
職員に福島城跡はどこですか?と聞くが、わからない。

入り口の警備員に聞くと、この地育ちだが城など見たことがない、
でも何か看板はある。と不安な説明。
それでも、警備員は持ち場を離れて、神社のある看板のところまで
つれていってくれた。
同僚の警備員も合流して城跡探し。

看板を探し当て、やっぱりここが城跡だ!
と初めて気が付いたような感動の言葉。

null null

観光案内嬢の説明はたいしたことは無いと判断し、先ほど聞いた餃子探しに
方針転換。
歩いていたOLにおいしい餃子屋を教えてもらった。

期待にふくれ、焼きそばと餃子がお奨めとの事で注文したが、並というところ。
null null

一回りして駅に戻ると福島競馬のキャンペーンでミニチュアホースが2頭。
null

なんとなく、少し間の抜けたキャンペーンだが、
何事にものんびりしているのかも知れない。
福島は、なんとなく要領のよくないところのような気がする。
でも素朴な感じがする町だ。

そういえば福島城主の板垣氏は、天草の乱で討ち死に。
幕末は政府軍に囲まれて、城を明け渡したとか。


カテゴリー: 名所・旧跡
記入者: morita

参加ランキングサイト
  応援クリックよろしくおねがいします!
     ↓        ↓       ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へ 人気ブログランキング


リゾート物件情報Webリゾート物件情報Webへ



 2009年06月 20日

 博多にきたら明太子


夜10時過ぎに博多到着。
博多についたら明太子定食と考えていたから、お腹もすいた。
ところが、金曜の夜遅くの博多近辺で飲食店は居酒屋か屋台ばかり。
どうも食事だけの店は見あたらない。さんざん探したのだが、
ラーメンか牛丼ぐらいしかありつけそうにない。

博多ラーメンならなんとか、博多の味にあえそうだ。
null

中に入って券売機をみたら、明太子ラーメンがあった。
やっと明太子にありつける。
null

結構大きな明太子が一本入っていたので、満足。
null

博多に来た甲斐があった。

カテゴリー: グルメ
記入者: morita

参加ランキングサイト
  応援クリックよろしくおねがいします!
     ↓        ↓       ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へ 人気ブログランキング


リゾート物件情報Webリゾート物件情報Webへ




まもなく夏至。
18時、会社の退け時といっても、まだ日が高い。
1年のうちでも”得した気分”を謳歌できる時期だ。

JR飯田橋駅から中央線沿いに四ッ谷駅あたりまで続く江戸城外堀の名残・
外濠公園の遊歩道を市谷から飯田橋まで歩く。

都心とは思えないほど深い緑のトンネル。
以前はでこぼこだった遊歩道は整備されて歩きやすくなった。
null

母校の高層タワーを横目に、外堀を眺めると、2羽の大きな鳥が。
ここに暮らすヒメウの親子だ。
この場合、ぶわぶわと大きい方が幼鳥。まだ、親に餌をねだっている。
null

外堀には、おなじみの水上レストラン「カナル・カフェ」があるけれど、
今日の行く先は日仏学院の食堂「ラ・ブラッスリー」。
null

森の中のような庭のテラスでは、すでにフランスの方々が
賑やかにお食事中。  

日仏学院の建物はル・コルビュジェに師事した坂倉準三が設計、
1951年竣工。半世紀を経ているが、補修を重ね、今に至る。
ヒューマンスケール(ほどよい人間的な尺度)を設計の
根底に据えた室内は、最近の建物にはない居心地のよさが
あり、床鳴りにすら、温もりを感じる。

庭の席を予約しなかったのは、梅雨時だったから。
窓際の席に案内された。19時少し前。まだ、外は明るい。
大きな窓から庭を眺めてから、乾杯。・・・^^*
null null

さすがに20時前には暗くなりました。



ここは、東京の中の“フランス“。
余暇を愉しむ国の空気に満ちた豊かな時間が流れる。

夜はコース料理が中心だが、ブラッスリーの名通り、親しみやすい
食堂のたたずまい。

どこかしら、軽井沢か野尻湖あたりのリゾート地に共通する雰囲気も。


1.しばらくリゾートに行く時間が取れないので、どうも気がふさがる。
2.密集の地で悪戦苦闘している状況をひととき忘れ、自分を客観的に
眺めてみたい。
3.溢れる緑のなかで、ITに疲れた(憑かれた?)眼を休めたい。

そんな気分のあなた。時には残業→居酒屋のお決まりコースを中止して、
”フランス時間”に浸り、気分転換を図るのも一策かもしれませんよ。

null


カテゴリー: 風景
記入者: koba

参加ランキングサイト
  応援クリックよろしくおねがいします!
     ↓        ↓       ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へ 人気ブログランキング


リゾート物件情報Webリゾート物件情報Webへ




八峰と書いてヤッホーと読ませるように、非常に見晴らしの良い場所にあり、
内湯からでも露天風呂からでも、南側に横岳・硫黄岳・天狗岳など
八ケ岳の山並みを一望できる。
また、東に眼を向けると秩父の山並みも見渡すことができる。

八峰の湯外観 八峰の湯

内湯は高温浴槽と源泉掛流し浴槽があり、源泉掛け流し浴槽は40.5度と
絶妙な温度設定で非常に気持ち良く浸かることができた。
やや茶色がかったお湯で、よく見ると湯の華と思われる小さな物体が無数に浮遊している。
高温浴槽と露天風呂は無色透明のお湯なので、もしかしたら温泉ではないのかもしれない。

内湯 露天風呂

入館料は500円で、館内には広いラウンジ・食事処や休憩所・売店などが併設された立派な施設だ。
売店では地元で採れた山菜や高原野菜が格安で売られていた。

採れたての山菜

外には手足湯というのがあって、座りながら手と足の両方をいっぺんに浸けられるようになっているが、こちらは無料のようだ。

手足湯


カテゴリー: 温泉
記入者: tanaka

参加ランキングサイト
  応援クリックよろしくおねがいします!
     ↓        ↓       ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へ 人気ブログランキング


リゾート物件情報Webリゾート物件情報Webへ



 2009年06月 15日

 四万温泉 こしきの湯


群馬県吾妻郡中之条町、四万温泉の最奥にあるダム湖「奥四万湖」の畔に
立ち寄り温泉「こしきの湯」が建っている。

こしきの湯

同じ町営施設の「四万清流の湯」と比べると小規模な施設で、館内には
3人も浸かれば一杯になってしまうほどの小さな内湯と休憩所があるだけだ。

館内

それでも清掃は行き届いていて、浴室内も明るく清潔感がある。
湯舟からはかけ流しにされた透明なお湯が溢れでており、
非常に気持ちよく浸かることができる。

清潔な浴室

なにより熱からず、温からずの適温に調整されたお湯は、浸かっていると
ほんのりと肌がスベスベになってくるようで、「いいお湯だ」ということが、
まさに肌で感じられる気がする。

四万川ダム 奥四万湖

眺めも良く内湯の窓からはコバルトブルーの色をした奥四万湖の水面を
望むことができる。

入館料は400円だが営業時間が10時から17時までと短いので
立ち寄る人は注意が必要だ。(冬季は閉館しており営業していない。)

こしきの湯公式サイト
カテゴリー: 温泉
記入者: tanaka

参加ランキングサイト
  応援クリックよろしくおねがいします!
     ↓        ↓       ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へ 人気ブログランキング


リゾート物件情報Webリゾート物件情報Webへ



 2009年06月 12日

 宮崎・串間の旅館


宮崎県串間市は人口2万人ぐらいの小さな町で、旅館探しも一苦労。

やっとみつけた旅館は民宿のような小さなところ。
null

null

でも家族的な雰囲気で、ちょっとした気遣いが嬉しい。

夕食は写真のようにとても豪華、食べきれないほどだ。
null null

朝ご飯もいろいろとメニューがあり、充分なもてなしだった。

お風呂は家庭のお風呂、トイレは共同だったが、たまにはこういう旅館も良いものだ。


カテゴリー: 風景
記入者: morita

参加ランキングサイト
  応援クリックよろしくおねがいします!
     ↓        ↓       ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へ 人気ブログランキング


リゾート物件情報Webリゾート物件情報Webへ



 2009年06月 12日

 八雲温泉 遊楽亭


八雲温泉「遊楽亭」は国道5号線沿いに建っており、
目の前には噴火湾の美しい景色が広がっている。

八雲温泉 目の前は噴火湾

浴室は2階にあるので非常に見晴らしが良く、
内湯からも露天風呂からも素晴らしい景色が楽しめる。

内湯1 内湯2

泉質はナトリウム-塩化物泉で透明だが
やや黄褐色のお湯がかけ流しにされ、湯舟から溢れている。
内湯には温度の違う二つの浴槽とサウナに水風呂があり、
海に向かって大きく窓が切られているので、明るくて開放感がある。

露天風呂

露天風呂も適温に設定されており、海を見ながらゆっくりと浸かることができた。
前が国道5号線なので車の通行量が多く、多少騒音が気になるが
満足できる温泉だった。

入浴料も450円と安い。
カテゴリー: 温泉
記入者: tanaka

参加ランキングサイト
  応援クリックよろしくおねがいします!
     ↓        ↓       ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へ 人気ブログランキング


リゾート物件情報Webリゾート物件情報Webへ



 2009年06月 11日

 名古屋名物 ひつまぶし


12時過ぎに名古屋に到着。
昼食は、もちろん前日から名古屋名物ひつまぶしと決めていた。

知人から紹介された、「しら河」の栄ガスビル店に直行。
しら河 栄ガスビル店
感じのいい店員さんに案内されて席につきメニューを見ると、
思ったよりリーズナブルな価格にちょっとびっくり。
鰻だし、名物だし、昼でも2000円はくだらないだろうと予想していたからだ。

迷わず、上ひつまぶしを注文し、
メニュー

ひつまぶしを待つ間、うまきをつまみにビールを1杯。
うまき

ちょうど、うまきを食べ終わる頃、ひつまぶしが運ばれてきた。
上ひつまぶし 

おひつの蓋を開けると、こんがりと焼かれた脂ののったうなぎが
細かく刻まれて、ご飯が見えないほどたっぷりのせられていた。
蓋を開けると

はやる心を抑えて、メニューに書かれている「ひつまぶしの食べ方」を参考に
まず、しゃもじで軽く5、6回かきまぜて、

1杯目は、そのまま食べる。
1杯目はそのまま食べる

2杯目は、ねぎ・わざび・のりの薬味をのせて。
2杯目は薬味をかけて

3杯目は、薬味とお茶をかけてお茶漬けさらさらと食べる。
3杯目はお茶漬けで

完食!
完食!
どの食べ方も美味しかったですが、
3杯目の薬味をかけたお茶漬けは、あっさりとしていて良かったです。
カテゴリー: グルメ
記入者: cats

参加ランキングサイト
  応援クリックよろしくおねがいします!
     ↓        ↓       ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へ 人気ブログランキング


リゾート物件情報Webリゾート物件情報Webへ




知内温泉の旅館「ユートピア和楽園」の温泉は
開湯八百年の歴史を誇る北海道最古の温泉だ。

知内温泉

本館は最近建て直したようだが、浴室棟はかなり古そうだ。
(古いと云っても鉄筋コンクリートの建物なので40年位か?)

北海道最古の温泉 知内温泉入口

源泉が65度くらいの高温の温泉がそのままかけ流しになっているので、
浴室の中はまるでミストサウナみたいに湯気が充満している。
浴槽の岩には湯華(ゆばな)が石化してこびり付いているし、
床も石化した湯華が幾重もの段をなしており、でこぼこして歩き辛いくらいだ。

 湯気で真っ白

浴槽のお湯も45度くらいはありそうで1分と浸かっていられなかった。

歴史を感じさせる秘湯ではあったが、お湯が熱過ぎて私には向かない温泉だった。
入浴料は430円。
カテゴリー: 温泉
記入者: tanaka

参加ランキングサイト
  応援クリックよろしくおねがいします!
     ↓        ↓       ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へ 人気ブログランキング


リゾート物件情報Webリゾート物件情報Webへ




函館市街地を走行していると、
土方歳三最期の地碑という標識が目に付いたので寄ることにした。

土方歳三最後の地

それまで新撰組の中で脇役に過ぎなかった土方歳三だが、
司馬遼太郎の「燃えよ剣」によって一躍、幕末のヒーローとなって以来、
現在でも男女を問わず人気を集めているようだ。

土方歳三の碑

小さな公園の片隅に建てられた石碑と遺影は
花や折鶴に囲まれてひっそりと佇んでいたが、
命日の5月11日以外でも1年中献花の絶える日はないそうで、
今日も若い女性が花を供えに来ていた。

遠景

もし、土方歳三が戦死することなく、榎本武揚も降服することがなければ、
彼らが夢見た蝦夷地共和国は今も続いていたのだろうか?
北海道生まれの私は日本人ではなかったかもしれない。
カテゴリー: 名所・旧跡
記入者: tanaka

参加ランキングサイト
  応援クリックよろしくおねがいします!
     ↓        ↓       ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へ 人気ブログランキング


リゾート物件情報Webリゾート物件情報Webへ



 2009年06月 08日

 函館朝市でイクラ丼に舌鼓


函館近くの物件の現地調査があるので、
少し早めに行って朝市食堂で食事をすることにした。

函館朝市
 
数多くの食堂が建ち並んでおり、どこもイクラ丼やウニ丼など
海産物が中心のメニューだ。

立ち並ぶ食堂

ほとんどの店はイクラ丼が1000円前後しているが、
駅二市場の2階にある朝市食堂二番館では500円でイクラ丼が食べられる。
他所の1000円の物に比べるとイクラの量は少ないが、
それでもたっぷりのイクラが盛られており充分に満足できる量だ。

イクラ丼セット 
イクラ丼アップ

味も満足できるし、味噌汁と漬物も付いて500円は本当に安い。
函館駅から歩いても1〜2分の便利な場所なので、
機会のある方は是非立ち寄ってみると良いと思う。

朝市 朝市の店頭

市場ではカニやイカをはじめ数え切れないくらいの海産物が並んでいるが、
どれも非常に安い値段で売られている。
なま物は持ち帰るのが大変なので、鮭のトバとホッケのトバ(乾物)を
会社へのお土産に買うことにした。
カテゴリー: グルメ
記入者: tanaka

参加ランキングサイト
  応援クリックよろしくおねがいします!
     ↓        ↓       ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へ 人気ブログランキング


リゾート物件情報Webリゾート物件情報Webへ




飯綱高原にある「むれ温泉 天狗の館」は霊仙寺湖畔の景色の良い温泉だ。

天狗の館

館内には飯綱のシンボルである天狗の置物があちこちにあり、
チョット異様な感じがした。

館内

浴室や露天風呂・ロビーなど建物の各所から霊仙寺湖の向こうに
飯綱山・霊仙寺山・黒姫山・赤倉山・妙高山を見渡すことができる。
建物は景色を楽しめるように西側に開口部を大きく採っているので、
天気の良い日は西日が眩しいのが難点だが…。

景色

お風呂も当然、西向きなので景色は良いが、
浴槽に浸かっていると西日が眩しかった。

内湯

内湯は浴槽が二つあり、熱めのお湯と温めのお湯に分けてある。
温めの浴槽には気持ちよく浸かれたが、
熱い方の浴槽は私には熱すぎてのんびりできなかった。
泉質はナトリウムやカルシウム塩化物を豊富に含んだ炭酸水素冷鉱泉で
源泉の温度が低いので加熱しており、循環式になっている。
掛け流しではないので、露天風呂には虫の屍骸やタンポポの種などが浮いており、
あまり気持ちが良くなかった。

露天風呂

リゾート地の場合はどうしても虫の屍骸等が入るので、
掛け流しにできなければ無理して露天風呂を造らなくとも良いのではと思った。

入館料は500円で第3火曜日が定休日。
カテゴリー: 温泉
記入者: tanaka

参加ランキングサイト
  応援クリックよろしくおねがいします!
     ↓        ↓       ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へ 人気ブログランキング


リゾート物件情報Webリゾート物件情報Webへ



 2009年06月 04日

 佐久平に架かる虹


長野の現地調査の帰り、上信越自動車道を東京に向かって走行していると
前方の間近に大きな虹が架かっているのが見えた。

丁度、佐久平のパーキングエリアの手前だったので、車を停めて写真に撮ることにした。
カメラを構えてファインダーを覗いたが、あまりにも虹が近過ぎるのか
1枚の写真には納まりきれないので、右側と左側の2枚に分けて撮影することにした。

虹(左) 虹(右)

自分ではこんな大きな虹は子供の頃以来見た記憶が無かったので、
会社に戻ってK女史に話したら「そんなのは、よく見ますよ。」と一蹴された。
自分では珍しいと思ったのだが…。
カテゴリー: 風景
記入者: tanaka

参加ランキングサイト
  応援クリックよろしくおねがいします!
     ↓        ↓       ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へ 人気ブログランキング


リゾート物件情報Webリゾート物件情報Webへ




東京・港区のパナソニック電工 汐留ミュージアムでヴォーリズの建築展が
開かれています。
個人的に懐かしい作品があったので、足を運びました。

ウィリアム・メレル・ヴォーリズ(William Merrell Vories、1880-1964)は
アメリカ生まれの明治?大正期の建築家・宣教師。
1905年(明治38年)に来日し、英語教師として滋賀県近江八幡の商業高校に
赴任しましたが…。

※その生涯と作品・建築理念についてはネットで検索をどうぞ。たくさん
ヒットしますから。^^

代表的な作品が写真や縮小模型で展示されていましたが、中でも、明治期、
避暑地として発展した軽井沢に、彼が自身と妻のために建てた
“九尺二間の山荘“(1920年竣工)
    ↓   ↓   ↓   ↓
null
    ↑   ↑   ↑  ↑ 
の原寸大模型が強く印象に残りました。

模型に入ってみました。撮影不可ですので、内部の様子は
こちらを。
http://www.vories.co.jp/work/?command=detail&pcategory=residence&pno=6

軽井沢でも多くの山荘を設計・建築したヴォーリズですが、自身の山荘は、
その中で最小ともいえる、わずか10坪の木造平屋。
板張りの約10畳の居間に2段ベッドの寝室+台所(ともに1坪ほど)+浴室
+トイレという、必要最小限の間取です。

造り付けの小さな本棚のある簡素な居間に不釣合いなほど大きな暖炉は
なかなかの迫力。
暖炉はヴォーリズ建築の重要な要素でもあるけれど、
夏も暖炉を焚く場面のある軽井沢では、安らぎの象徴といえるのでしょう。

夫妻は毎夏、休暇に訪れましたが、第2次大戦末期は、疎開(強制?)のため、
数年にわたって滞在したそう。

居間の二方にある、大きな格子窓には森の風景が広がり、室内にいても
森との一体感が。小さくとも、豊かさを感じる空間です。


虚飾を排した姿は、鴨長明「方丈の庵」、ル・コルビュジェ「カップマルタンの
休暇小屋」、増沢洵「9坪ハウス」、ソローのウォールデン湖畔の小屋にも
似て、高潔ながら温かなオーラが漂っているようでした。

「ウィリアム・メレル・ヴォーリズ展  恵みの居場所をつくる」 〜6月21日まで。
http://panasonic-denko.co.jp/corp/museum/exhibition/09/090404/index.html


※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※


話は変わり、5日発売の「リゾート物件情報・夏号」の特集は、
「森の住人になる」。
テーマの一部として”森の中で小ささを謙虚に楽しむ簡素な小屋”を
ご紹介。
前出のヴォーリズの山荘とも響きあうものがあると思います。
敷地の環境、かたちや光のうつろい、風の流れなどを見ながら、
じっくり土地と向き合い、考えつつ、楽しみつつ、
家を建ててゆきたい方のご参考になれば幸いです。


カテゴリー: 名所・旧跡
記入者: koba

参加ランキングサイト
  応援クリックよろしくおねがいします!
     ↓        ↓       ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へ 人気ブログランキング


リゾート物件情報Webリゾート物件情報Webへ



 2009年06月 02日

 小田原は観光地


駅前には小田原城があり、北条家の墓や早雲の銅像など、
北条氏のゆかりの物が多い。

null

二宮金次郎は小田原の生まれで、栃木の方で死んだらしい。
最近二宮金次郎の評価が高まっているのは、景気が悪いからだろうか。

null null
JRの改札口にはでっかい小田原ちょうちんがぶら下がっていた。
カテゴリー: 風景
記入者: morita

参加ランキングサイト
  応援クリックよろしくおねがいします!
     ↓        ↓       ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へ 人気ブログランキング


リゾート物件情報Webリゾート物件情報Webへ