Archives

You are currently viewing archive for December 2010


”クリスマス寒波”が押し寄せて、日本海側は大雪の荒れ模様だが、
信州の標高1000mの高原も、その1週間まえまでは様相が違った。
null
土曜日に積もった雪は翌日の晴天にさっさと消え…。

さすがに北アルプスは真っ白だ。長野市からオリンピック道路を抜け、
大町市に至る国道から望んだパノラマ。
null
前方20kmまでの山を確認できるIPHONEのアプリが、鹿嶋槍、爺ヶ岳、
餓鬼岳などを教えてくれた。
その足元で、誰がこしらえたのか、雪だるまならぬ雪アヒル、見っけ。
ススキの翼もついているが、陽光に溶けてどんどん形を失っていく。
null

しばらくは北アルプスと一緒。
null
安曇野・田淵行男記念館に寄り道。駐車場の看板、なぜか登山者用。^^;
null null

日本の山岳写真家の草分けである田淵行男(1905-1989)は、
蝶の研究者でもあった。
館内のライブラリーには、田淵が描いた蝶の彩色画の本も。
null null
カラーフィルムを手に入れることが難しい時代、必要に迫られてのこと
らしいが、緻密さのうちに美しいものへの憧れがこもっている。

大王わさび農場へ1kmという涌水の地。館の外(下というか)には
わさび田が。
null null
    

null
犀川の白鳥湖につく頃にはあたりは薄暗くなっていた。
大好きなキンクロハジロが見当たらない。啼き声はすれど。
鴨も白鳥もまだまだ少ない。冬至を過ぎ、年を越して厳寒期に
入らないと、あのかまびすしいほどの光景は見ることができないのだ。

鳥インフルエンザを警戒して、見学者の白鳥への給餌を禁じる看板が
建てられていた。

鹿児島県出水市の状況が、早く収束してくれることを祈っている。


null









カテゴリー: 風景
記入者: koba

参加ランキングサイト
  応援クリックよろしくおねがいします!
     ↓        ↓       ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へ 人気ブログランキング


リゾート物件情報Webリゾート物件情報Webへ




大船温泉上の湯は旧南茅部町の山間に位置する温泉で、
ホテル函館ひろめ荘に南かやべ保養センターが併設された公営の施設だ。

大船温泉 上の湯 ホテルひろめ荘

入浴料は400円と格安だが、ホテル内の施設だけあって
掃除が行き届いていて、清潔感のある気持ちの良い施設だった。

綺麗な施設

内湯は無色透明の重曹泉が掛け流しにされていたが湯温はかなり高く、
あまり長くは浸かっていられなかった。

内湯

露天風呂は白濁した硫黄泉が掛け流しになっていて、
熱めと温めの二つの湯船に分けてあり、外気温は零下6度と低かったが、
温い方の湯船でも42度位はありそうで、やはり長く浸かっていることは
できなかった。

露天風呂

泉質の違う2種類のお湯を楽しめるのは嬉しいが、
お湯の温度も40度位に設定された湯船があっても良かったのに
と思ったが、全体的には概ね満足できる施設だった。


旧南茅部町は数多ある昆布の中でも最高級で、
羅臼コンブや利尻コンブよりも高級だといわれている
真昆布の日本一の産地として有名で、
ホテル内の売店にも様々な昆布製品が売られていた。
カテゴリー: 温泉
記入者: tanaka

参加ランキングサイト
  応援クリックよろしくおねがいします!
     ↓        ↓       ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へ 人気ブログランキング


リゾート物件情報Webリゾート物件情報Webへ



 2010年12月 20日

 函館朝市 うにいくら丼


前回函館に来たとき(※)は
朝市の食堂で500円と格安のいくら丼を食べたので、
今回はうに丼を食べたいなと思っていた。

(※前回のいくら丼はコチラ)

鹿部町の現地調査を終えたのが午後2時頃で、
函館の朝市に着いたのは3時過ぎだった。

さすがにこの時間になると生鮮食品を扱う店はほとんど閉まっている。
前回食べた駅二市場にある朝市食堂も閉まっていたので、
隣にある『どんぶり横丁』に行ってみると準備中の店が多かったが、
何店舗かは営業している。

どんぶり横丁 いくら亭

その中のいくら亭という名の店に入って、
当初はうに丼を注文するつもりでいたのだが、
この店の一番の売物は『いくら』だと言われたので、
うにといくらの両方が食べられる「うにいくら丼」を注文した。

いくら亭 メニュー うにいくら丼

普通の大きさの丼が1890円だが、やや小ぶりの丼もあり1260円だというので、
小ぶりの方にした。

店員さんに言われたとおり、うににはワサビ醤油をぶっ掛けて、
いくらはそのままで、かき込むようにして食べてみた。

プチプチとした大粒のいくらの食感は何とも言えず、
うにも極めて甘く、臭味は全くない。

うにといくら

北海道にきて良かったなと思える逸品でした。(^o^*)b♪

カテゴリー: グルメ
記入者: tanaka

参加ランキングサイト
  応援クリックよろしくおねがいします!
     ↓        ↓       ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へ 人気ブログランキング


リゾート物件情報Webリゾート物件情報Webへ




羽田を発ち、長崎空港に9時10分到着。レンタカーで南下し、長崎市の南端・
野母崎をスタートして雲仙島原経由多比良港へ。
そこからフェリーで長洲に。
null null
null null

長洲から荒尾市に立ち寄り、九州自動車道を北上し門司に到着。

食事をして北九州空港に到着したのが、22時半ごろ。
北九州空港は23時以降に到着する深夜便が多く、空港内も結構にぎやかだ。
出発便は翌日の午前0時50分。空港カウンターは空っぽだった。
null null
null null

午前2時半ごろ羽田に着く便にあまり乗る人はいないと思ったのだが、
6割ほど座席は埋まっていた。高齢者や会社員の姿はあまり見かけないが、
若い人が多く外国人の姿もちらほら。

制服はまちまちだが、威勢のいいツアコンみたいなお姉さん客室乗務員が
4人ほど、一言の無駄も無いほど手際よくお客を誘導していた。
null
カテゴリー: 風景
記入者: morita

参加ランキングサイト
  応援クリックよろしくおねがいします!
     ↓        ↓       ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へ 人気ブログランキング


リゾート物件情報Webリゾート物件情報Webへ



 2010年12月 16日

 神奈川 ねこのいる島


この島に立ち寄ったのは、数年ぶり。初冬らしい晴天で、遠く富士も光っている。
null

以前、島の至るところにねこがいるのに驚いてカメラを向けていると、地元の
ひとに「ここで撮影したと、外部に出さないでほしい」と釘を刺された。
そのひとは申し訳なさそうに、「ねこを置き去りにしていく人が後を絶たない。
ねこを捨てるに好都合な場所と思われて、困っている」とつけ加えた。

「愛護動物を遺棄した者は、50万円以下の罰金に処する」(動物愛護法)。
わざわざ島まで連れてきて置き去りにするとは。

ところが、ひさびさの島で、ねこの姿が思っていたよりも少ないことに気づいた。
そして、神社の参道に募金箱を見つけた。
null
最近になって、島の方針は、隠すことから、「地域猫」として保護するものへと
変わってきたようだ。
地域猫として、増え過ぎないように避妊手術をした成果だろうか?
地域猫↓↓↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E5%9F%9F%E7%8C%AB


ねこの関連グッズを満載するみやげもの店があった。 
カフェの入り口にはだいたい、看板ねこがいた。
null null

歩くうちに気づいたことがある。片方の目が黒くつぶれて目やにが出ている
ねこがおり、なでようとして思わず手をひっこめてしまった。
どういうわけか、右目が多い。何匹もが、同じ症状だった。
null
サミュエル・コッキングの別荘跡をパトロール中のオレンジ色のねこも、
こちらを睨む目の片方が濁っていた。
null null

喧嘩で傷を負った?病気?
前回、大勢いたねこにこのような状態は見たことはなく、気がかりだ。
健康な目を取り戻してほしいものである。
                      
増え続ける捨て猫に困惑した島の人たちによって、苦肉の策、一転、
観光対策?としても生み出された「地域猫」。
ねこと触れあいたいがために、島を訪れるひとも多いだろう。
宮城県の田代島がよく知られるが、関東に”ねこのパラダイス”があっても
よいのではないだろうか?

…なんて、ムシが良すぎるかな。

null





カテゴリー: 生き物
記入者: koba

参加ランキングサイト
  応援クリックよろしくおねがいします!
     ↓        ↓       ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へ 人気ブログランキング


リゾート物件情報Webリゾート物件情報Webへ



 2010年12月 13日

 富山の夜


前回新潟で飲みすぎて、失敗したので、
今回は少しだけお酒を飲むことにした。

null

なじみ客の多い店で、カウンターはいっぱい。
肩身が狭いので、すぐに帰ることにした。地方で飲むときは、
ひとりか二人がチビチビ飲んでいる店がいい。
話題もゆっくり聞けるし、一見の客にも気遣いがある。

立山という地酒を飲んで、観光案内所で聞いたブリの刺身を頼んでみた。
立山は少し苦いような酒だった。

null null


早々に出て、駅ビルで白海老丼を頼んでみた。
白海老は富山湾の特産品のようだ。

null

富山より新潟のほうが、夜の街はにぎわっていて、
店構えもしっかりしているような気がした。
カテゴリー: グルメ
記入者: morita

参加ランキングサイト
  応援クリックよろしくおねがいします!
     ↓        ↓       ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へ 人気ブログランキング


リゾート物件情報Webリゾート物件情報Webへ



 2010年12月 10日

 信州蕎麦 佐久の草笛


この時期になると新蕎麦が出まわっているので、
長野県への現地調査時には蕎麦屋さんで食事をすることが多い。
最近、特に気に入って通っているのが佐久平駅の横にある『佐久の草笛』だ。

佐久の草笛

この店は小諸が本店で長野県内に何店舗か営業しているが、
使われているそば粉は自社農場で栽培されている
正真正銘の信州蕎麦でありがたみが違う。
そば粉は七割なので、それ程香りは強くないが
シャキシャキとしたこしのある麺がうれしい。

量が多いので本来ならばざる蕎麦を一人前で済ませるところだが、
今回は写真を撮ろうと思っていたので、見映えを考えて
「野菜天ざるそば」を注文した。

野菜天ざるそば

この店は天ツユと蕎麦ツユを別々に分けて出してくれるので、
油の浮いた蕎麦ツユに付けて食べるようなことはないので安心できる。

山盛りのそば 野菜天ぷら

山盛りになった蕎麦を見ると全部食べられるだろうかと不安になるが、
冷たーく冷やされた細めの蕎麦はのどごしが非常に良く、
どんどん胃の中に入っていく。

完食

結局、20分ほどの時間をかけて完食し、満腹して大満足で店を出た。

この方面に来たときは、また立ち寄ろうと思っているが、いつも行列が
できるほど混んでいるので、夕食には少し早い午後5時頃が狙い目だ。

水車が目印

店の外には大きな水車が回っていて店内の石臼に直結しているので、
蕎麦の実を挽いているところを見かけることもある。

もりそば560円、ざるそば600円、野菜天ざるは1000円で食べられる。

年中無休で営業時間は11時から15時までと17時から20時まで。
カテゴリー: グルメ
記入者: tanaka

参加ランキングサイト
  応援クリックよろしくおねがいします!
     ↓        ↓       ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へ 人気ブログランキング


リゾート物件情報Webリゾート物件情報Webへ



 2010年12月 09日

 蓼科 滝の湯


蓼科ビレッジから、蓼科湖に戻る途中、大きなホテルがある。
信玄露天風呂1千円と書いてあるので、入ることにした。

null null

滝の湯という昔からある温泉で、
戦国時代、武田の武士たちが戦の途中に立ち寄ったという。

null null

3階に渓流沿いの露天風呂がある。
広い館内を迷いながら3階の露天風呂へ。
露天風呂も独立していて、内湯のほかに、二つの露天風呂、
サウナ、冷泉がある広い建物。

null null

加水、加温なしのとてもよい泉質だった。

null null

null

お風呂には、他に3人ほど入っていたが、ゆったりと入れて長湯しても疲れない。
手ぬぐいもついてくるので、時間があったら立ち寄るといい。

カテゴリー: 温泉
記入者: morita

参加ランキングサイト
  応援クリックよろしくおねがいします!
     ↓        ↓       ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へ 人気ブログランキング


リゾート物件情報Webリゾート物件情報Webへ



 2010年12月 08日

 私事ですが…


今、とても残念なことがある。

コーヒー豆を頼んでいた焙煎の店が営業に終止符を打ってしまったのだ。
null

オープンして8年。店の存在に気づいたのはその2、3年後で、以来、
ほとんど頼りっきり。
自宅からふた駅と遠くないのに、忙しさにかまけて、メール便で送って
もらっていた。

30代半ばぐらいの夫婦が営むその店に、何度か足を運んだことがある。
重労働ともいえる焙煎の合間に、ご主人が淹れてくれたコーヒーの
美味しさは忘れられない。

丁寧に選ばれた品質のよい豆と適切な焙煎によって、どんなふうに淹れても、
さわやかに澄みきったコーヒーが仕上った。

先月、いつものように注文しようとホームページを開いたら、月末に閉店
との文字が…。
焙煎したての豆の美味しさをわかってほしいと、100グラムずつの注文にも
応じてくれたり、全国発送に加えて、近所にはみずから配達もする
きめ細かなサービスだった。
手間ばかりかかって、収益が生まれなかったのだろうか?

最後になってしまったコーヒーを大切に味わっているところだが、
豆はあと10日ほどで底をつく。

新たな店を見つけようとネットを探して、コーヒー豆の全国発送をする店が
数多くあることに驚いた。
業界の競争は相当に激しいようだ。

これから、どこに頼めばよいのやら。
コーヒーに関しては、胸の中にぽっかり、穴が空いたような気分である。



カテゴリー: 風景
記入者: koba

参加ランキングサイト
  応援クリックよろしくおねがいします!
     ↓        ↓       ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へ 人気ブログランキング


リゾート物件情報Webリゾート物件情報Webへ




店に到着した時点で、すでに入り口付近には数組のお客さんが待っていた。
null
暖簾をくぐると、案の定、店内は満員御礼状態。
お客さんはもちろん、注文と配膳にミスのないよう集中するスタッフの
女性たち、調理場も含めて熱気むんむんだ。
邪魔にならないようウェイティングリストに記名するのが精一杯で、すぐ
屋外に引き返した。

紅葉が終盤にさしかかる頃、北信州は新蕎麦の時期を迎え、人気のある
蕎麦店には行列ができる。
霧下蕎麦で知られる黒姫(信濃町)・仁の倉地区にある「仁の蔵(にのくら)」
しかり。

» 続きを読む

カテゴリー: グルメ
記入者: koba

参加ランキングサイト
  応援クリックよろしくおねがいします!
     ↓        ↓       ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へ 人気ブログランキング


リゾート物件情報Webリゾート物件情報Webへ



 2010年12月 02日

 新潟の夜


今日は午後から、新潟へ新幹線で。
null

待ち合わせ場所はマクドナルドだが、場所が変わっているのか、
見当たらない。
タマ公像というのがあるので、今度はここを待ち合わせ場所にしよう。
null

夕刻に仕事が終わったので、新潟の街を歩くことにした。
新潟といえばお酒。お酒といえば越の寒梅。
飲み屋街を歩いて、ほろ酔いセット1000円の店に入った。
null null
他に越の寒梅を頼んで、二合あまりの冷酒を飲みほした。
null
近くの蕎麦屋でおそばを食べて、
null
最終電車で東京へ。

途中、大宮で降りるはずが、上野までぐっすり眠ってしまった。
目を覚まして山の手線に乗ると、酔いがまわって、むかむかする。
なんとか電車をおりたが、家につくなり、食べたものを全部もどしてしまった。
飲む量が少し多すぎたみたいだ。


カテゴリー: グルメ
記入者: morita

参加ランキングサイト
  応援クリックよろしくおねがいします!
     ↓        ↓       ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へ 人気ブログランキング


リゾート物件情報Webリゾート物件情報Webへ